![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りから帰ってきて初めてのワンオペで、息子が熱を出して夜泣き。未知の土地で小児科に行く方法も分からず、涙が止まらない状況。
里帰りから帰ってきて今日から初めてのワンオペ
なのに、昨日の夜中は1時間半置きに起きて
泣いてる息子。夜泣きなんか全くしなかったのに。
なんか体が熱いと思い熱を測ると37.5
夜中はほとんど眠れず。
旦那は、おもむろに立ち上がりフェイスタオルを
取り出して顔にかけ寝る。
朝になって体温測るも36.7や37.7になったり。。
気温のせい?でもくしゃみ連発、鼻水でてるし。
引っ越してすぐ里帰りしたので土地勘全くなく。
どこに行けばいいかもわからなくて、
ネットで調べて小児科予約したもののどう行けば...
ワンオペすら初めてなのに、
息子は朝から泣いてるし何しても泣いてるし
私も朝から涙が止まりません
いまはおしゃぶりをして寝てくれてます。
ミルクはいつも180飲むのに100しか飲まず。
あやすと笑ったりはします。
旦那は朝起きて、「寝れなかった」と。
いびきかいてたのに。なんか、孤独です
確かに仕事してないから私がやらないといけないけど
家の中の配置もまだ把握してないのに未知すぎます。
息子と2人で出かけたこともないのに。
どうしたらいいの、涙止まらない
- 🍓(生後8ヶ月)
コメント
![いちごみるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごみるく
旦那の「寝れなかった」がはぁ?って思っちゃいました。すみません🙇♀️
いやいやこっちのほうがねれてないからって思っちゃいます。
タオルなんてかけはじめたら私ならそのタオル取ります笑
お前がー!!数時間でも変わってやるんだよーー!!!って叫んじゃいます😊
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
お子さんもお家変わったの分かるのではないですかね。賢い子なんだと思いますよ😊
赤ちゃん産まれたのに、朝までゆっくり眠れると思っている旦那さんの意識を改めるべき。仕事しているとかは関係ないです。
夫婦の子供なんですから。
旦那さんもまだ父親の自覚ないと思うので、気持ちぶつけて喧嘩して良いと思いますよ。
-
🍓
賢いんですかね?🥺
仕事してるからできないと言われました。
俺今日から隣の部屋で寝るからと言われました。。
喧嘩するのも体力いるし息子の前で喧嘩したくなくて、、- 9月17日
-
ぴっぴ
賢いですよ!息子さん尊いです😊❤️大丈夫ですよ。
旦那さんは父親としての自覚はゼロですね、、😅ダメすぎますねその対応。でも里帰りずっとしてて、だと父親としての自覚も芽生えないですよね😇
初めてのお子さんだと、ある程度あやして反応してくれるまでは、何をどうしたら良いか分からないんですよね。
お休みの日とかに少しずつ、おむつ替えや沐浴など教えてあげて、少しずつ少しずつ息子さんと旦那さんの距離を縮めてあげると良いと思いますよ。- 9月17日
🍓
俺は仕事してるから息子のことは頼むと言われて、、
私もまだわからないのに。
ほんとつらいです
いちごみるく
はぁ!?子育てはお金がでない仕事です!!しかも24時間ですが!?
仕事してるから何?えらいの?ってかんじです。
私なら2人の子どもだが!?。
旦那ありえないです。