

ママリ
2歳になるちょっと前からイヤイヤ期始まって1年ほど続いたので、2歳がしんどかったです!

退会ユーザー
2 歳には意思疎通がしっかりできてたので、1歳の宇宙人な感じのほうが大変でした💦

omochichan
2歳後半のイヤイヤがすごかった覚えがあるので、私は2歳です🤔

はじめてのママリ🔰
断然2歳です!
まじで疲れました。。

まゆ
2歳です🥹イヤイヤ期がまじやばいです💦

ごんたろう
1歳半から3歳半あたりまでイヤイヤだったので2歳ですかね🤔

はじめてのママリ🔰
3人いますが、3人とも2歳です〜🥹
3人目のイヤイヤがすごすぎて、もう毎日つらすぎてつらすぎて😭

Y
わたしは1歳かな〜😂
食べ物にもまだ気を使わないといけないし、言葉もなかなか通じないので2歳になってからの方がイヤイヤ期はありましたがそこまで苦ではなかったです🙌🥹

はじめてのママリ
難しい質問ですね💦
1歳半〜3歳過ぎまでイヤイヤ期が続いたと思います🤔
イヤイヤ期にも波がありましたが、私は1歳半〜2歳くらいの最初のイヤイヤがしんどかったです。言葉もまだ上手じゃない、言い聞かせられない、で大変でした。

mama
うちはイヤイヤ期が3歳からだったので、1.2歳はどちらもそんなに大変だった記憶がないですが、強いて言うなら2歳ですかね😊
トイトレとか言葉とか、生活するうえでのマナーみたいなことを教えることが多かったです。

ゆか
長男は1歳も2歳も大変と思ったことはないですが、
次男は新生児期から3歳の現在までずっと大変です🥹

ママリ
1歳はまだそんなに自我がないので親の意に反したことをしても許せるんですが…
2歳は普通にわがまま言うので本気でイラッとします(笑)
おしゃべりしたりできることも増えて可愛さも増し増しですが!!
うちは離乳食時代は市販のベビーフードでよく食べてくれたのですが、今手作りの幼児食を全く食べてくれずかなり苦戦しています…
コメント