![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵アレルギーの症状について相談です。食後に嘔吐があり、病院は休みです。明日受診した方がいいでしょうか?それとも1週間後に再度症状が出たら受診すべきでしょうか?
卵 消化器官アレルギーについてお尋ねです🥚
3日前に卵黄小さじ2食べて問題なかったので
今日卵黄1/2個食べさせようとしたら
あまり食べず半分くらいしか食べませんでした
4時間半後くらいに眠くてぐずっていたので抱っこしたら
嘔吐しました
ぐずる30分前くらいに母乳を飲ませていたのですが、
その飲んだ分はいたかなという量でした
今日が祝日というのをすっかり忘れており
病院はしまっているのですが、
明日行った方がいいのでしょうか?
それとも1週間後にまた耳かきひと匙からはじめて
嘔吐することがまたあればその時受診の方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
吐き続けなければ様子見てていいと思います!
私なら小さじ2クリアしてるなら次も1/2であげてみて様子見ます!
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
キャパを超えたから消化できずに嘔吐したのだと考えられます。
小さじ2はクリアしているとのことなので、それ以上の量をあげるとキャパ超え嘔吐をする恐れがあります。
なので耳かき1までは戻らなくていいと思います。
小さじ2を再度食べさせて徐々に増やす感じでいいと思います。
消化器官も成長していきますので、焦らずに進めていきましょ〜
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🧐
もともと食が細くて全然食べない子なのでそれもそうかと、、、
そろそろ卵白も進めないとと思っていたのですがやはり1/2個分をクリアしないと卵黄はまだ安心できないですよね😔?
早めにチェックをしておかないとアレルギー出やすいと聞くので焦ってしまいます💦- 9月16日
-
たこさん
安心は出来ないけど焦らなくていいと思います。
卵黄小さじ2まではクリアしていることを把握できたわけですし、もう少し月齢が進むまではゆっくり増量していけばいいと思います。
卵黄は小さじ2でストップしておき、卵白も耳かき1からスタートしちゃってもいいわけですし😊
ちなみにうちの次男は全卵を増量していく段階で嘔吐しました😥8ヶ月のときです。
全卵といっても固ゆで卵で卵黄◯gと卵白◯gを計りでしっかり計量して一食で与えていた為、大丈夫な量は把握していました。そこから先は焦らずに2gなどとチマチマ増やして様子を見ました。
1歳の頃には全卵を使うときは1個より少なくなるようにしておき、2歳には普通に1個分でも食べれていました✨
病院には一度も行ってないです。
1歳くらいのご飯で卵を1個分食べるようなことってナイですし、徐々に増やしていけば大丈夫だと思いますよ😊- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
卵黄がクリアじゃないと卵白はNGなのかと思っていました😂
全卵になるとそうやってグラムでするとしっかり把握できて安心ですね✨
細かく教えていただきありがとうございます😭
ママ友も近くにいないのでこういう実体験の話とても参考になります!
我が家も子供の体の成長にあわせてゆっくり進めようと思います💪- 9月16日
はじめてのママリ🔰
もし次も同じ1/2挑戦して吐いてしまった場合は受診した方がいい安心ですかね?
ママリにいるママさんたちは結構病院にも連れて行ってあげて〜というイメージなのですが、私があまりこういうのの危険性がわかっていなくて😔