![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私も私の母も祖母も医療従事者してますが 、咳をしていたり鼻声など何か少しでもいつもと違ったり症状があったら同じようなことを言います 。今は風邪だとしても後日コロナやインフルエンザでしたっていう可能性もないわけじゃないですし 、人によっては風邪1つでも重症化して肺炎になったりする人もいます 。誰しも移りたくないと思うので 、菌が広がる前にマスクをしてもらい手洗いうがいもしてもらいます 。大丈夫?という言葉がないのは優しくないかもしれませんが 、手洗いうがいの声掛けは心配してのことなのでそこも優しさだと思ってほしいです 。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その声掛けが優しさだと思いますよ!!
大丈夫?と言う心配って
してもどうにもならないんで(笑)
現実主義の方とかは
こうしたほうがいいよと言うアドバイスをしてくれます。
お父様はそのタイプだと思いますよ!
優しいですね!
はじめてのママリ
なるほどですね、、いつも優しくないなぁトゲあるなぁ傷つくなぁって思ったんで、気持ちが楽になりました。
はじめてのままり
大丈夫?と聞いて
大丈夫じゃないと
言われたらどうしよう
何も出来ないし
大丈夫?って聞くだけ無駄かな
という考え方を持っている人もいると思いますよ!
はじめてのママリ
自分の父とは昔とか相性もあわず、、すぐ私にイライラしてしまう父なんです。
はじめてのままり
そおいう人と思うしかないと思います 。職業的に色んな人がいるので私は常に 、この人はこおいう人 、これがこの人の普通と思いつつ仕事してます 。なので患者さんから厳しく怒られたり目をつけられたりしても 、臨機応変に対応して乗り越えてます 。
はじめてのママリ
父だけどそういう人って思わないといけないですよね。友達の家族とかすごく羨ましく思います。
あまり会わないので、子供たちもなつかないです。父も他人行儀だし、、
はじめてのままり
私の家庭はシングルマザー(籍入れずに彼氏あり)なんですけど 、実家に帰るともちろん彼氏は家にいますし 、私は未だに好きにはなれないですし 、娘として扱ってもらいたいなど厚かましい気持ちも最初からないです 。色んな人がいて色んな家庭環境があるので他の人を羨ましく感じるのは当たり前だと思います 。私からすると実の父親と連絡取れて会うことができるだけでも羨ましいですし🙂↕️子供も子供なりに人を選ぶので仕方ないと思いますよ 。