※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳9ヶ月の子供が発熱しています。熱性けいれんの経験あり。座薬を使う際、次の熱上昇でけいれんしやすくなる可能性はありますか?詳しい方、教えてください。

1歳9ヶ月の子が今寝てたら発熱して38.6です。
手足あったかいしもうそんなに上がりそうにないし、寝れなそうなら座薬入れようと思いますが、以前に一度熱性痙攣起きてます。それから発熱した時には大丈夫でしたがまたいつ起きるか心配です。座薬入れたら次上がる時に急に上がって熱性けいれん起きやすいとかあるんでしょうか?
誰か詳しい方教えて下さい!

コメント

はじめてのままり

熱性けいれんは1回きりがおおいです 。過去に起こったからと言って起こりやすい訳では無いです 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、繰り返す子もいるという話しをよく聞くので勘違いしてました。教えてくださりありがとうございます💦
    上がり切ったか判断難しいですがもう少し様子みて寝られそうになければ座薬入れます💦

    • 9月15日