![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が手づかみ食べに苦戦。食べ物を床に落とし、スプーンでないと食べない。汚れやメンタル面で悩んでいる。同じ経験をした方いますか?
手づかみ食べについて。9月末で1歳になります。ハイハインは1人で手で掴んで食べれるのに、他のものになると一切自分で食べようとしません。パサパサしたものは元々苦手でパンケーキ、蒸しパン、ケーキ、全部ダメでした。お米は普通の白米食べれるのでおにぎりも作りましたが、全部床に落とされて終わりました。目の前でこれが食べ物と分かるように食べて見せても食べませんし、手づかみ食べ用の吸盤のついたお皿からあげようとする食べ物はいつも食べるものでも食べたがりません。見えないようにしてスプーンで食べさせるとようやく食べます。保健師からはこうしたらああしたらと色々提案されますが、正直手づかみ食べのために用意したものぐちゃぐちゃにされるのもメンタルにきますし、旦那も汚れるからやめたらって感じです。多少汚れるのは分かってますが、、口に入れて食べてくれてぐちゃぐちゃにするなら我慢できますが、一口も口に入れることなく、ただぐちゃぐちゃにされて終わりです。スプーンやフォークもやりましたが、嫌そうです。同じような方いませんか。その後手づかみ食べや1人食べできるようになりましたか?
- ママリ(1歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳頃はママリさんのお子さんと同じで全然手掴みしませんでした。ボーロ、赤ちゃんせんべいは食べる😂
離乳食の本みたら1歳頃は手掴みメニューで、うそーん😨こんなん絶対無理やん…って感じでした。
いま1歳2ヶ月、やっと手掴みするようになりましたよ✨お好み焼きとか、好物はめちゃくちゃ食べてくれます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士してますが……
手づかみ食べ嫌な子はずっと嫌ですよ😊
必ずしなくてはいけない!!ってわけでもないです!
手づかみ食べが嫌なら遊びの中で
水に触る、粘土に触る、砂に触る
そんな遊びをしていけば
無理に手づかみして!!と思わなくて大丈夫です。
スプーンやフォークは今はまだ
やりたくない時期かもですね🥰
興味が持てるように1品くらいおやきなど手づかみ食べできるものは用意しつつ、
食べさせて。がまだいいなら食べさせてあげたらいいと思います🥰
多くの子はそのうち
自分でやりたいんだよ!!!の時期に入るので
その様子が見えた頃にスプーンなりフォークなり、、
それがうまく使えなくて手づかみし始める子もいます。
手づかみができなかったらスプーンがうまく使えないとかも
今まで見てきた子ではなかったです🤔
手が汚れるのが嫌なタイプなんだろうな〜
と読んでいて思いました😳
-
ママリ
そうなんですね!
水遊びは好きで、お風呂は大好きです!
食べさせてあげれるうちは食べさせようと思います💦
ご飯中に自分の手に何か付くと気になってそれをツンツンしてずっと食べないので、汚れたらすぐ拭いてます💦やっぱり手が汚れるのが嫌なんですね🤢- 9月15日
-
退会ユーザー
遊びの中で手が汚れるのはいいけど、食べ物はいや!!な子もいますし、
食べ物も、絵の具も、手が汚れる全般無理!!な子もいます🥰
最終的にはいずれ1人で食べられるようになればいいや〜くらいの気持ちでいいと思います🥹- 9月15日
ママリ
そうなんですね!焦らずやらなくてもいいかなと思えました🥲離乳食本、手づかみ食べのメニューばっかりで、本当に食べてくれないので落ち込んでました、、