![ワンオペまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳過多で悩んでいます。完ミに切り替えた方の経験を聞きたいです。授乳が辛くて胸が張るので、完ミにした方が楽になるか悩んでいます。
母乳過多だけど完ミに切り替えた方いらっしゃいますか?
方法を教えて欲しいです💦
生後10日の新生児がいます。
1人目の時から母乳がよく出る体質ですぐに
ゴリゴリに張ってしまいます。
上の子はかなり勢いよく飲んでくれてて
乳腺炎になることもなく、
間隔もきっかり3時間おきだったのですが
小柄で産まれた2人目はなかなか量が飲めないようで
飲んでもらってもまだゴリゴリ💦
授乳間隔もバラバラです💦
1,2時間おきのときや、4時間あくときもあり
ずっと胸が張ってて辛いです😖
母乳推奨の産院で、間隔空けるためにミルク足すなら
母乳のあとにミルクあげてと言われたんですが
体力がないようで母乳を飲むと寝落ちしちゃって
ミルクまでたどり着けません💦
ミルクのみで必要量あげると胸が張り過ぎて乳腺炎怖いし、、、どうしたら良いんでしょう😭😭😭
里帰り中で今は新生児にかかりっきりになれるので
頻回授乳でも問題ないんですが
自宅戻ってからはそうもいかないので
完ミにして授乳時間決まった方が
楽なんじゃないかなと思いまして、、、
母乳、しっかりでてたけど完ミにしたよ!って方、おりましたらお話聞かせてください🙇
- ワンオペまま(生後5ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
![ぜろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぜろ
搾乳器使ってました☺️
張ったらスッキリする程度まで搾る って感じでやってたら徐々に母乳量減っていきましたよ☺️
搾ったのあげればミルク代も浮きますし😂
母乳推しの病院だったので、何か色々言われましたが完全無視しました笑
![れもねーど🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもねーど🔰
私も同じような感じで完ミにするか悩んでいます😭
1人目3362g男の子、母乳バンバン出て張りまくりでしたが良く飲む子で新生児期が終わる頃には3〜4時間おきでめちゃくちゃ助かりました!
2人目生後27日女の子です。
吐き戻しが酷く、ちょくちょく飲みタイプなのか、胃のキャパがまだ少ないのか生後2週間ぐらいまでは片乳だけや1〜2分吸って終わったり、夜中1時間おきに泣かれて授乳してました💦
あんまり飲んでくれない時はすぐに保冷剤充ててガンガンに冷やしたり、少しだけ搾乳して乗り切りました!
最近は刺し乳気味になってきて張ってて辛いというのはなくなってきたので早く楽になるといいですね😭
ただ授乳間隔がなかなか空かず母乳とミルク同じ100ml飲むならミルクのほうが腹持ちいいんじゃないかとか思ってしまいます…
1人目が授乳がうまくいったからこそ比べてしまうんですよね…
解決策になっていなくてすみません😅
-
ワンオペまま
コメントありがとうございます✨
同じような環境で頑張られたんですね😭✨私も1人目がなんの悩みもなく、常に10分で終わる授乳タイムときっちり3時間おきなら全然いける〜と経験してただけに今回の1,2時間おきの夜間授乳がしんどくて💦
うちは1,2分で終わるというより、ゆっくりゆっくり寝ながらでも飲んでる感じで
片乳20分は咥えてて、、、授乳で40分、おむつ替えたり寝かしつけたりしたら私、隙間の睡眠も取れないじゃん、、って絶望してました😭
ミルクのが腹持ち良いと聞くけど、小さく産まれたから
胃腸に負担かなぁ、、とか考えてしまって頑張るべきか悩んでました💦
なぜか昨日は夜中も3時間空いてくれたので、差し乳まであとすこしと思って頑張りたいと思います🥲
赤ちゃんそれぞれ違うから2人目でも色々悩みますよね💦共感してくださりありがとうございました😭✨- 9月16日
-
れもねーど🔰
分かります😭
授乳間隔空かないと、お世話してたらすぐ次の授乳のタイミングになってずっとおっぱい出して何もできないって感じですよね💦
夜中3時間あいて寝るだけで身体のしんどさが全然違いますよね!
休める時に休みながら頑張りましょう!
早くお互いの授乳間隔があいてきますように…!!- 9月16日
-
ワンオペまま
ほんとしまうのめんどくさくてパジャマフルオープンです😂
頑張ります!!
親身にやり取りしていただき
ありがとうございました😭- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全く同じ感じでした…!
上は3500gで生まれ次男は2800gだったので最初から飲む量や体力も違くて、2日に一回乳腺炎になってました😔
搾りすぎない程度、授乳後20〜30ぐらいは搾乳して、捨てるか夕方の忙しいタイミングで哺乳瓶で飲ませてました!3k超えた生後11日目あたりから少し体力もついてきて、飲めるようになったのと私の🥧もゴリゴリに張るのは落ち着きました!夜間は張りますが😔搾乳はやめました!いま生後14日目です!
-
ワンオペまま
コメントありがとうございます!✨
飲んだ後に搾乳して落ち着かすと楽になりそうですね😭✨
産まれて10日目なのですが、うちは3キロの壁はまだかかりそうなのであと少しの辛抱かな😭
同じような方がいて嬉しいです🥹お互い新生児期間頑張りましょう、、、🌙- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
直母だと疲れるし絶対方乳3分ぐらいで3時間寝られてたのでほんとキツかったです!哺乳瓶だと飲みやすいので直母よりは量飲めると思うので、そこで体重稼ぐのもいいと思います!
3キロ超えるとほんと違いますよ😊
お互い頑張りましょう😉- 9月15日
-
ワンオペまま
やっぱり哺乳瓶のが飲みやすいんですね!!勢い良過ぎて、よくむせちゃってるので搾乳してあげてみることにします🍼💦
見落としてましたが2日に1回の乳腺炎は辛過ぎます。。。
お疲れ様でした😖
3キロ目指して頑張ります💪- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目完母、2人目は私の乳首が大きすぎて直母だとギャン泣きで、授乳のストレスを再び2人目で経験するのが辛くて辛くて辛くて、、、1ヶ月検診終わったら母乳止める薬飲む予定です😇
今はわざとガンガン冷やして母乳量減らしてます。
おっぱい冷やす用の柔らかい保冷剤とかネットで売ってますよ🥰
乳腺炎怖いので母乳止める薬+助産院でマッサージ通いながら断乳する予定です✨
-
ワンオペまま
コメントありがとうございます!
やはりお薬が手っ取り早いですよね💊
そして乳首のサイズって変わりましたか⁉︎私も1人目の時より2人目の今なんか巨大化してる感じがして、、🙄- 9月16日
ワンオペまま
コメントありがとうございます!
搾乳するとまたその分作られちゃうから我慢して、辛い時は冷やして、と産院で言われたんですが減ったんですね😳
絞ったのは冷蔵?冷凍?保存して決まった時間にあげてましたか??
ぜろ
私も言われましたが、冷やして我慢するなんて無理というか、痛いの我慢したくなかったので😂
1ヵ月くらいはかかったので、絞らず冷やして我慢したり薬服用したりした方が早く母乳止められるのかもしれないですけど🤔
搾ったのは冷凍して2-3時間ごとにあげてました☺️
ワンオペまま
痛いですよね😭
なるほど!1ヶ月目安ですね!とっても参考になりました🙇
ありがとうございます✨✨