※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

4歳の息子が発達障害か悩んでいます。習い事が苦手で座り方や食べ方に問題がありますが、保育園では問題ないようです。相談したが特に指摘なし。再度相談すべきか迷っています。

4歳さん息子 発達障害なんでしょうか

習い事で全く参加しない(1人参加しないし、脱走するし恥ずかしいので、もうやめようと思ってます)
座り方の姿勢がすぐに崩れる
調子に乗るとヘロヘロする
上の子に暴力振るう
食べ方が汚くて、下にポロポロと落ちている
常にイヤイヤいう
怒られた時に、目線を合わせようとしない

保育園では
集団指示聞ける
お友達とも仲良く遊べる
脱走したりわ暴力なども無い
困りごとはないようです😅

親が見てる場だと、甘えが出るのか、、、
保育園やお買い物などでは脱走することも無いし、
むしろ外に出ると親のそばから離れないです

何度か発達相談行きましたが、特に何も言われておらず、フォローも終わってしまいました。
もう一度相談に行くべきか(といっても、予約取れるのがおそらく半年後...)悩んでます

コメント

はじめてのママリ🔰

習い事はママがいるからだと思います!
私は他も気にならないです!

  • ぴ


    親がいると甘えが出るのでしょうか😭
    習い事の先生と相談して今度、親は帰宅して1人で頑張ってもらうことにします

    • 9月15日
ぴーこ

家で言うこと聞きなかったりわがままなところがあったとしても保育園や出先で問題や困りごとがないなら4歳くらいの子だったらまだまだそんなものかなーと思います!
習い事の件も良くあることかなと。
でもママさんが気になるなら相談に行くのもありかなと思いますが、予約取れるのに半年かかるなら相談に行くほどそこまで焦るレベルではないかも?とは思います!

私の知り合いの6歳になる子は年少さんの時点で家庭内だけじゃなく、保育園で集団指示は聞けないじっとしとけないお友達と仲良く遊べない脱走あり暴言暴力あり人が言ってる言葉がほとんど通じてない、、などで保育園からも発達障害の疑いがあるから検査に行ってくださいこの子は普通じゃないですとハッキリ言われているようですが、親はなんにも思わずむしろうちの子に鍵ってそんなことはない!と先生に逆ギレして年長になった現在も検査に行かず相変わらず保育園でも困り感あり、問題行動を繰り返しお友達や保護者に嫌われている子を知っています…。

  • ぴーこ

    ぴーこ

    鍵って→限っての間違いです。失礼しました🙇🏻‍♀️

    • 9月15日
  • ぴ


    うちも2歳になりたての入園した頃、保育園から指示が通りませんと言われたのですが、人見知りと慣れてないだけだったようで(といっても、2歳なりたての早生まれの入園したてだよと思ってましたが😅)半年経ったら慣れてみんなと一緒に行動できるようになってました😅
    その時に通っていた相談先から、半年後に連絡しますといわれましたが、一年経ってもかかってこず忘れられてます。笑
    なので、そこまで必要ないと思われてるんだなと思います。笑

    習い事以外では、そこまで気にならないので😭親が見てるからの甘えなのか...
    もう習い事で恥ずかしすぎました😭
    次は、親は帰宅して先生に任せてみようと思います。

    • 9月15日
咲や

習い事は母子一緒なんでしょうか?
母子分離なら安定して受けられるなら、甘えているのかもしれませんね
保育園で頑張っている分、親に甘えているのかもしれません🤔

  • ぴ


    親が周りで見てます。
    習い事も始めの頃はしてたので、通わすことにしたのですが、徐々にやらなくなりました😭😭
    たぶん年が1番小さくて、周りに比べてできないことが多いというのも原因かと思います

    • 9月15日
ピザ

保育士で、自閉スペクトラム児持ちです。

発達障害の有無に関しては、4歳でその様子だとお子さんを見ていないのでどの程度か判断しかねる状態です。個人的な意見としては、初めての環境や母親の見える環境下では集中が難しい、環境に慣れるとある程度適応できた(お子さんが適応できるようになったか、お子さんに対して保育士たち自身が適応できるようになったか、またはその両方)ということかなと感じました。

障害の有無というより、お子さんの特性を知るためという意味で、発達相談や検査の予約をされるのはいいかもしれません。不要と思えばキャンセルも可能ですから、予約だけしておくというのもいいと思います。相談や検査を受けると、お子さんの苦手なものが何かを知ることが出来ます。生活面でどんな所が大変なのか、どんな習い事が向いているのか(集団が苦手なのか、1対1がいいのか、短時間ならいいのか、指導者の指示が適切でないのかなど)が分かれば、お子さんに無理を強いることなく過ごせますし、おうちの方のストレス軽減にも繋がりますよ。

また、1度受けておけば、次に気になることがあった時に教育機関に相談しやすいというメリットもあります。4歳で1度受けて様子見しておき、気になるようでしたら年中の年始辺りに予約して年長の夏までに再度受ければ、2年での成長具合、小学校就学時に学校に配慮してもらう必要があるかなど判断することが出来ます。よければ参考にしてくださいね。

  • ぴ


    発達相談は既に2回受けており、全て年齢相当、凹凸なしなんです。
    出来るかどうか不安なことに対して、失敗するのを恐れてやろうとしないといわれたので、習い事(体操教室)でやらないのもそれがひとつの原因なのかなとも思います。
    習い事も初めはきちんと皆とおなじようにしてました。(出来なくても、見様見真似で努力はしてました)

    保育園も半年ほど通い、やっと環境になれました。なので、新しい環境、知らない人だとなかなか馴染めないのかなと思います

    早生まれのために、既に年中で、あと1年半で小学校に向けて大丈夫なのかなと不安です。

    保育園にも、発達相談や療育必要ないかと相談しましたが、必要ないとお返事もらってます。が、相談の予約だけでも取っておこうかなと思ってきました

    • 9月15日
  • ぴ

    発達相談もしましたが、発達検査も2回受けてます。年齢相当、凹凸なしで、3歳4歳はこんなもんですよと言われます

    • 9月15日
  • ピザ

    ピザ

    お疲れ様です!この年齢ってこんなもんですよって言われても、毎日見てる立場からしたら、いやいや!って思いますよね。初めての子ならまだしも、上の子との違いとか感じれば尚更かと。

    既に2回受けて年齢相当凹凸なしということなら性格や精神的なものか、検査では測れない集団が苦手なのかもしれませんね。念の為予約しておくのは良さそうですね。

    もしお子さんがより丁寧な接し方や時間の共有で落ち着く可能性があるなら、1対1かつ指導者固定の習い事がオススメです。

    うちの場合は集団体操をやめて、週1で毎回同じコーチの30分パーソナルレッスンを受けるようにしてから多少落ち着きました。1対1なので他に迷惑をかけることもないし、自分の子供だけを見てもらえるので子供自身も常にコーチの愛情的なものを感じているようです。
    お習字も、人数が少ない時間帯にお願いして丁寧に見てもらえるところを探しました。先生との相性もよかったので、座って書いていられるようにななりましたし、4年の今は気持ちが落ち着かないと自分で判断した時は集団から一時的にフェードアウトすることができるまでになりました。

    うちの場合は自分が保育士なので気になっていましたが、幼稚園の先生は何度聞いても気になりませんよといわれました。就学前になり、先生の判断を鵜呑みにすることに不安を覚え、このままではいけないと自分で予約を取り受けたところ、領域差の大きい子で自閉スペクトラムとの診断、自分から小学校に電話し支援級を希望した感じです。

    検査ではでなくても、やはり親の勘や違和感はお子さんのために必要なものだと思います。あくまでうちの小学校ですが、今は支援級に在籍の子でなくても相談に乗ってくださいます。得意不得意が明らかであれば、先生と配慮の方法を色々相談出来ることも多いので、年長の1学期頃、就学予定の学校に相談の電話をしてみるのもいいかもしれません。

    • 9月15日