![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が子どもたちを1人で見たことがなく、明日友達と会うため夜1人で子育てするか悩んでいる。子どもたちが「ママがいないのは嫌」と言っているので行かない方がいいでしょう。
さっきも質問させていただいたんですけど、少し変わったので再度質問させてください🙇🏻♀️
毎週日曜日はわたしが仕事なので旦那が子どもたち見てますが夜旦那が1人で子どもたちの面倒を見たことはありません。
わたしが夕方に帰りますし1人で2人をお風呂に入れたこともとかもないです😅
子どもたち2人とも基本ママっ子なのでパパとも寝られません🥲
明日地元の友達に仕事終わりの夕方から夜会おうという話があって初めて夜ワンオペしてもらおうか悩んでいて😭
旦那が大変なのはどうでもいいし普段わたしがいつもやってることだし父親なんだからそれぐらいやれよって思いますけど子どもたちがかわいそうですかね?
昼間に聞いたときはほとんどの方がいい機会だしやらせた方がいいから普通に出かけるってコメントくれたんですけどその後上の子に聞いてみたら「ママが夜いないのはやだ。行かないで」と言われてしまい🥲
子どもがそうやって言ってたらやっぱり行かないですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
行きますよ☺️
○○君がお友達と遊ぶように、ママもお友達と遊びたいんだよ
って言ってます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳前とかなら躊躇しますが、
お子さんの年齢なら旦那に任せて出かけます!
ただ、子どもが寝る時間くらいには帰れるようにします。(うちは21:00〜22:00には遅くても帰るようにしました)
-
はじめてのママリ🔰
たまには息抜きしたいですよね😭!
確かに寝る前に帰ったらいいかな…- 9月15日
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
出かけますね。
ママがいたほうがいいか、ときいたらそりゃママ大好きだからうんって言うでしょう。
なので、もう決定事項として伝えますね。
「ママは夜にお友達とご飯に行くから、夜はあなた達が寝たあとに帰ります。パパがいるから、いつも通りやってね」と。
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね🥹
出かけようかと思ってきました!笑- 9月15日
はじめてのママリ🔰
たまに息抜きしてもバチ当たらないですよね🥲
夜パパが1人で見ることありますか?
ままくらげ
「ママだから」みたいな呪縛を自分にかけるのはやめましょう!
ママリさんもママである以前に一人の人間です☺️
私は友達と出歩く事は今は殆どありませんが、推し活してるので普通に夜まで帰ってこない事がありますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭♡
旦那がうざすぎて話聞いてもらいたいので行くことにしました!!笑