
手づかみ食べを始めた娘におやきを作ろうとしたが固まらず。油をひかずにクッキングペーパーを使用。コツを教えて欲しいです。
めちゃくちゃ恥ずかしいのですが…手づかみ食べをはじめたばかりの娘に今日はじめておやきを作ろうと思ったのですが、全然固まらず…うまくできませんでした(;o;)コツがあれば教えてもらえると嬉しいです。油をひかずに、クッキングペーパーをひきました。
- まめ(8歳)
コメント

なー
こんにちは!😄✨
弱火にしてふたを全部せず、少し開けて、ふたをするとちょうどよい焦げ目がつきますよ✨
あまり厚さはないほうがよいかと思いますよ🎵
あと、うちはいつも片栗粉いれてます❤
美味しくできますように😄

かわあす
こんにちは!私も最初は失敗ばかりでした(;ω;)
片栗粉私もいれます!
あとは、生のじゃがいもをすりおろして、他の野菜などと混ぜて焼いてあげるともちもちのおやきになりますよー(o^^o)♡
-
まめ
ありがとうございます!!生のジャガイモ!!そのときは、どのくらいの量入れますか?あとそのときは片栗粉は入れませんか??- 4月20日
-
かわあす
作る量によりますが、一個すっちゃっても大丈夫ですよ(*^^*)
じゃがいもの場合は片栗粉入れなくてもできました!片栗粉や小麦粉などのつなぎのかわりにじゃがいもを使う感じです(*'ω'*)- 4月20日
-
まめ
なるほど!!ありがとうございます(^ω^)作ってみます!!- 4月20日
まめ
ありがとうございます!片栗粉はどのくらい入れますか?
なー
これくらいを参考にしてます!