
コメント

ゆー
発達障害の症状や度合いにもよると思いますが、それだと本人が成長した時に困ると思います。。。
ゆー
発達障害の症状や度合いにもよると思いますが、それだと本人が成長した時に困ると思います。。。
「学校」に関する質問
夏休みの学童について 1年生の子供がいます。 学童に入れているのですが 夏休みになって1日学童で過ごすのがしんどいらしく、 祖父母(仕事が学校関係で夏休み)の家に預けています。 お休みが続いたため学童から大丈夫で…
放課後等デイサービスで モニタリングだったけど こんなに怒られるとは思ってなかったな。 ママ友のお子さんも 通い始めてめちゃくちゃ怒られてるて 聞いてはいたけど うちの子もここまで色々言われるとは 思わなかった…
絵の具セット、1年生の何月くらいに購入しましたか? 楽天で可愛いのがあって売り切れる前に買いたいなーと思いつつ、学校購入のお知らせが届いてそれを見てからの方が良いのかと悩んでいます😣
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね😭😭
少しでもやらせるのが
いいのですかね😢?
ゆー
状況や状態がわからないので、なんともですが...。不登校だったらまた別の話だし。無理なく少しずつでもできる環境にできればいいですが...。
はじめてのママリ🔰
理由が色々ありますが
今一番いう理由が勉強が嫌で
学校には1.2時間しか
いけてない状態です。
学校の先生は
未学習だけは避けたいと
少しずつやっている
感じなんですが
やりたくないばかり
授業拒否し早退した日もあり
ママ友から発達の病院で
そういわれたよときいて
どうなんだろうと思って😢
ゆー
先生が合わないとかの場合もありそうですが。。。なんとか楽しい方法で、勉強=楽しいってなってくれたらいいですけど、なかなか難しいですよね😅
1.2時間でも学校行けてるなら褒めてあげてほしいです💕
はじめてのママリ🔰
3年生で
支援級になったのですが
交流級がダメになってから
学校もいけなくなりました😢
学校が楽しいと言ってた
時期は暴れたり
授業にも参加しないで
好き勝手やってて
集団行動が全然できず
先生というよりもう
学校がダメなのかなあと
思っています😢
好きな事以外やりたくない
が強すぎて😭
褒めたりはしてますが
1.2時間いけるなら
ちゃんと行ってよって
気持ちもあります😭😭
少しずつやっていくしか
ないのですが😢