※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
子育て・グッズ

保育園でミルクを飲んでいる息子について、母乳の出が悪くなるか心配です。母乳を長くあげたいけど、ミルクの持ち運びが大変で幸せな時間だった母乳をあげることが減っています。他の方はどうしているでしょうか?


今年度から保育園に息子を預けています。
預ける前まで母乳のみで育ててましたが、保育園ではミルクを160飲んでます。
保育園以外では母乳をあげています。

預けて2.3日はおっぱいも張って痛かったですが、最近はおっぱいも張らずラッキーと思ってます

でもふと思ったんですが、このままだと母乳の出が悪くなりますか??💦
お出かけの時ミルクを持ち歩くのは大変だし、母乳をあげてる時間が幸せなので、出来るだけ長く母乳をあげたいです!
保育園に預ける前までは、母乳パッドが必需品だったのに今は無くても平気そうです😭

みなさん何かやっていることなどありますか??

コメント

むぃむぃ

こんにちは!
3ヶ月からお子さん保育園なんですね〜!うちも全く同じで、3ヶ月児ですが、4月から保育園行ってます。

私はもともと出が良くなく、母乳よりの混合です。私も出来るだけ母乳を続けたいと思って、母乳外来で相談しました。

昼間は出来るだけ搾乳して、子供がいる時はしっかり吸わすように言われましたよ!

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    小さい頃から保育園に預けるって寂しいですよね😭

    昼間席を立つことがなかなか出来ないので、搾乳は厳しいかもしれません💦💦
    一緒にいるときは、吸わせるようにさせます!

    • 4月20日
  • むぃむぃ

    むぃむぃ

    ほんとに寂しいですよねー😭
    平日はほとんど遊んであげる時間なくて悲しいです。
    しかも、うちの子は早速風邪もらってきました💦💦💦

    お昼間の搾乳は乳腺炎とかのトラブル回避も含まれているので、吸わせられるときにたくさん吸ってもらうので良いと思います!!吸ってもらっているうちは出なくなるということは無いようですよ!!

    • 4月20日