![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
うちの旦那、父親の転勤で、2年保育の幼稚園を3か所通っていたらしいです
本人の記憶は2つまででした🤣
年中、年長でもその程度の記憶力なので、年少未満の記憶なんて残らないので大丈夫ですよ😊
小学生長男も幼稚園入るまでの記憶は全くありません
![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむ
転勤等で4回転園しました!
どこに行ってもいい保育園に恵まれて子ども達は大丈夫でした🥹
環境の変化で心配な面もあるかと思いますが、意外と大丈夫です!
![もるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるん
上の子0歳で転園、1歳で転園後退園(自宅保育)、年少で新しい園に入園、年中で転園してます😅
下の子は1歳で入園して2歳で転園してます。
全然可哀想じゃないです☺️
上の子は寂しがることありましたが、すぐ新しい園に慣れてくれました🥹
下の子は最初の園も転園先も慣れるまで2週間ほど給食拒否してましたが慣れました❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小規模→だったり、引っ越しだったりで上の子は3回転園してます(最後は年中)
子どもは順応性が高いので親の心配をよそに馴染んでいきますよ😊
![2kids mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2kids mama
0歳児から3歳まで、上の子3回転園しました!
完全に親の仕事の都合で、認可外から始まり、認可保育園・小規模園から大規模園へと💁♂️
環境変化に最初は戸惑って行き渋りや夜泣きがありましたが、3ヶ月もすれば、ずっと前から通っていたかのように、お友だちもそれぞれの園でできて、楽しく通っています!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
可哀想だとコメントが
くると思ってました😭😭
大丈夫だったという
コメントばかりで
安心しました😭😭
まとめてですみません🙇♀️
みなさん
ありがとうございました😭🙏
コメント