![ペち子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりが急に無くなり、流産の不安がある。医師は出血や痛みがあれば受診を指示。同様の経験をした方の結果を知りたい。
つわりが急に無くなりました…
現在8w5dです。(排卵日から)
7w5dで初めて心拍確認、胎芽は9.5mm
とても順調だと医師にも言っていただきました。
次の受診は9w5d、1週間後なのですが…。
一昨日くらいからつわりがほぼ無くなりました。
元々軽い方でした。
吐いたりはせず、ただムカムカする、死ぬほど眠い、食欲も無い、こってりがキツイ。など。
それが、ほぼ無くなったんです。
出血や下腹部痛、腰痛などは今のところありません。
もしかしたら流産してしまったのではと不安で…。
過去に1度6wで流産しているのでビクビクしてしまいます。
ただつわりが無くなったからと病院に受診するのもどうなんだろう、と思いまだ行っていません。
医師からは出血や強い痛みがあれば受診してください、と言われています。
皆さんこんな経験はありますか??
また、その方々はどんな結果になったのか教えていただきたいです。
- ペち子
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つわりと赤ちゃんの成長などは関係ないのでつわりなくなったらラッキー!と思ってました。
1人目が8週からつわりがなくて後期に入って再開しました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3人目不育症だったので今回の子が生まれる前に何度も流産しました。
偶然かはわかりませんが、突然つわりがなくなったり、軽くなった時は流産でした。
-
ペち子
コメントありがとうございます。
それは心拍確認後も同じでしたか??出血等ありましたでしょうか…。- 9月13日
-
ママリ
全て心拍確認後の流産だったので。
最初から少々出血してるパターンとつわりがなくなってちょっとしてから出血するパターンがありました。- 9月13日
-
ペち子
そうでしたか。
お辛い経験お話頂きありがとうございます。
出血等の兆候に気をつけようと思います。- 9月13日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
途中でつわり無くなって楽になりましたよ🙆♀️
ひとまず特に痛みや出血がなければ次の受診でいいと思います
-
ペち子
そうですよね…。
今行っても出来ることはないと思うし、願うしかありませんよね🥲- 9月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もともと軽かったのであればつわりの波があるだけだと思います!
わたしも考えちゃうタイプなので、あれ?今日つわりないな、赤ちゃん生きてる?とすごく不安になります!
昨日ちょっと腹痛があって、つわりも軽くなって気になってみたいな感じで受診されてもいいと思いますよ☺️
赤ちゃんの元気な姿が見られたら安心して過ごせると思います💕
-
ペち子
本当に不安です😭
赤ちゃん無事かー!?って昨日の夜聞いちゃいました🥲
そうですよね、1度受診してみようと思います、ありがとうございます!- 9月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
波があったので完全に元気な時、ふんわりあったり、グロッキーな時とありました。
出血や痛みがあったら受診してというのは最低限の話だと思うので、不安なときや判断がつかないときも受診して悪い事はないと思います!
-
ペち子
1度受診してみてもらおうかと思います、不安は無くしておきたい🥲
ありがとうございます!- 9月13日
![エリオス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリオス
私は6w半ばで悪阻が始まり、8w0dでぱったりなくなりました。
さすがに早すぎ!と焦りましたが、今順調に35wです。
前回の流産の事もあり、生存確認させてもらえないかと病院に聞いてみたらいいと思います!
させてくれてもさせてくれなくても、少しはスッキリすると思いますよ😳
-
ペち子
わ、同じ感じですう😭
無事に育ってればいいんですが…。
赤ちゃんの姿見せて欲しいとお願いしてみます😌
ありがとうございます!- 9月13日
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
不安であれば病院受診していいと思いますよ🥺
気にして次の検診まで待ってストレス溜めてしまう方がお身体に障る気がします🙏
私は初めての妊娠の時につわりが9wに入った途端になくなり翌週検診で受診したところ稽留流産してました。
その次の長男妊娠の時も9wに入った途端につわりがなくなり、またか...と思い翌日夫と病院へ行ったところ息子はとっても元気に心臓ぴこぴこさせてました☺️
たまたま同じタイミングでつわりがなくなったけどつわりの有り無しで赤ちゃんの様子はわからないと知りました!
ちなみに次の長女妊娠時はつわりが20w近くまであり、それはそれで辛かったです😂
つわりが早くおさまるのはラッキーですw
-
ペち子
そうなんですね…。
ほんとに赤ちゃん次第というか、、
こうだからこう、なんてことは無いんですよね。。
病院行ってみます、不安なままいる方が私はストレス溜まってダメになりそうなので…!、
ありがとうございます😭😭- 9月13日
退会ユーザー
つわりが一切ない人もいますし😊
退会ユーザー
健診の時に『つわりはどう?』と聞かれて無くなったと話したら『それは良かったね😊』と言われました。
ペち子
そうなんですね…。
無ければないで楽なはずなのに心配ばかりしてしまって🥲