※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子の成長について、上の子の時は積極的に教えていたが、今は下の子には手づかみをさせることが多く、成長に必要な繰り返し教えることについて疑問を持っている女性がいます。

1歳の成長について

上の子の時は例えばですが
本物のバナナがあったら バナナだねと教えてあげたり
図鑑でバナナだねと教えたりしてました
言葉の成長はかなり早かったです
積み木も何回も一緒にやったりしてました

今下の子1才2ヶ月ですが本物のバナナがあれば
バナナだねと教えますが
図鑑読んだりするのが面倒で全然やってません😂
積み木もたまにするくらいです (一応2個は詰める)

スプーンもフォークも最初は教えますが
ずっと付き合ってる余裕はなく途中から手づかみですが
まぁいつかできるだろって気持ちです

やっぱりこういうのってずっと何回も教えないと
成長しないんでしょうか?😂



コメント

たぬき

うちは上の子は同じくスーパーとか言ってこれは人参、バナナ、とお話して絵本も沢山読んで…でしたが言葉の成長そこまで早くなかったです☺️
逆に下の子はスーパーでも余裕なく…絵本もほとんど読んでないですが、1歳0ヶ月の今でママ、パパ、タッチ、あいどーぞ、ばーばい、と上の子は同じ頃ママのみだったので早いなと感じてます😌

積み木は2人とも勝手に遊ばせてたら積んでました😂笑

スプーンフォークも上の子はエディソンの月齢にあったものを用意したり、ドードル買ってみたり…としましたが3歳前にやっと上手に使えるようになったって感じです…そもそも意欲もなく🫠
下の子は上手くすくえないものの口までは上手に運ぶので手先の器用さ?は持って生まれたものなのかなとか、その子その子で成長違うんだなと感じてます☺️