コメント
なつか
こども園だと
年少クラスになってからだと
思います。
ペンギン村
今3号で預けてるなら無償化になるのは、再来年の年少クラスのはずです!
4/1の時点で何歳であるかが基準です!
なつか
こども園だと
年少クラスになってからだと
思います。
ペンギン村
今3号で預けてるなら無償化になるのは、再来年の年少クラスのはずです!
4/1の時点で何歳であるかが基準です!
「保育料」に関する質問
育休明けて、幼稚園入れるまでの間 本物の専業主婦になってしまう、、怖い、、😭 同じような方いますか? パートしながら保育園は保育料で9割 持っていかれるので考えていなくて、 正社員復職も転勤のため不可能でした🤦🏻…
保育園にどれくらい協力(?)すべきか悩んでます。 私の仕事はサービス業で今育休中です。(365日シフト制) 夫は会社員ですが、不規則に土日出勤もあります。 今下の子の育休中ですが、復帰後は土曜保育をお願いする…
みなさんの育休明けの働き方教えてください💪 2歳双子・0歳の3姉妹 サービス業の正社員管理職 只今、連続育休取得中 復帰は2027年4月予定 双子は年少・三女は1歳半→全員保育料無料 みなさん復帰後はどんな流れですか?…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なつか
今は3号認定(保育部門)で
預けていますか?
こども園でも1号認定で
預けているなら満3歳から
無償化だと思いますが
3号認定(満3歳になれば
2号認定になりますが)の場合は
年少クラスになった4/1から
無償化だったはずです!
ややこしいですよね💦