

まま
長男が赤ちゃんの時に飛行機でうんちを漏らし、私の服にもうんちがついてしまったことがありました。
それから飛行機乗る時は、私のトップス1枚を手持ちにいれるようになったのと、子供の服一式を余裕で入れられるくらいのゴミ袋も普段オムツ捨てる用で使う分とは別に、数枚おむつポーチに入れるようになりました。

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐に入れたまま乗って、そのまま眠ってくれてました。
揺れが心地いいのかなと思います😊
上の子も下の子も、0歳のうちはほとんど寝てくれてて楽でした。
たまに泣いちゃうときは後ろのスペースであやしたりできるように、後方の席を取ってました☺️
機内でミルクあげる時はお湯はCAさんにお願いすれば調乳してもらえるので、哺乳瓶に粉をセットしておくか、キューブタイプを持って行ってました。
ANAやJALは小さい子には玩具くれるので、それを見せて遊んだり過ごしてました。

ママリ
フライト時間を赤ちゃんの寝る時間に合わせれそうなら合わせる。
乗る直前までキッズスペースなどで遊ばせて、子連れ優先搭乗ありますが、それはしないで、最後に抱っこ紐して乗り込む。
そしてそのまま寝てくれたらラッキーですね。

はじめてのママリ🔰
丁寧な回答ありがとうございます🙇♀️
初フライトの為 勉強になりました!!!
ちなみに
耳抜きはどうされていましたか?
泣いていましたか?

ママリ
行きは寝てたんですが、帰りはほぼ起きてて。
でもストローマグ持ち込んでたのでそれを飲んだり、おやつ食べたりたりして泣くことはなかったです!
-
ママリ
我が子8ヶ月のときです。
- 9月12日
コメント