※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年の差きょうだいの良い点と大変な点について教えてください。

年の差きょうだいについてです☺️
娘が今4歳で、2人目を4.5歳差で欲しいと思っていてその期間に授かれなかったら2人目は諦めようと考えてました。
でも、年の差きょうだいって可愛よなー♡と思い2人目授かれるまで頑張ろうかなと思ってます💪

そこで教えて頂きたいのですが、
年の差きょうだいで良かったなーと感じた事と
年の差きょうだいだからこそ大変だなと感じた事を教えて頂きたいです!!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

みんな可愛がってくれるし面倒もみてくれるし、歳の差があって心底良かったと思います
兄弟喧嘩でストレス溜まる事もないし、デメリットはまた一から育児で20歳になる頃には自分はおばあちゃんって事くらいしかありません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛がってくれるのは嬉しいですね☺️
    私のキャパ的に歳を離したかったので兄弟喧嘩でストレス溜まる事が無いのは凄くいいですね!!

    確かに一からの育児は大変そうですね💦
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

上が小1、真ん中年長
の時に産んだ子がいます!

上二人は年子で正直忙しすぎて記憶がありません笑 いっぺんに色々済んだのは楽でした👌

やはり歳離れている方がその子に対して真摯に向き合える気がしてます。(ママの心の余裕にもよると思いますが)

大変な事は 風邪をよく貰う 上の子が行きたい場所に合わせるのが結構大変ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真摯に向き合えるって凄く良いですね☺️
    歳が離れてると心に余裕が持てそうです!!

    行きたい場所を合わせるのは大変そうですね💦
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日
はじめてのママリ

年の差兄弟です✨️

上の子がある程度自分でできるので
あまり手がかからないし
妊婦生活もゆっくりできましたし
生まれてからも上の子がお世話してくれたりと助かります!

なにより久しぶりの新生児は
もうとにかく可愛くてしたかないです✨️(笑)


一つ難点は上が小学校卒業したら
また下の子が入学なので学校関連とかですかね💦(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりあまり手がかからないっていうのは良いですよね☺️
    上のお子さんがお世話してくれるんですか!!可愛いですね🥰

    久しぶりの新生児はめちゃめちゃ可愛いでしょうね☺️

    確かに、卒業したと思ったらまた入学となると大変そうですね💦
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日
あーママ

我が家は4学年差兄妹です👦🏻👧🏻💕

1人目が切迫早産だったので、必然的に年の差は空けることになったのですが、私たち夫婦は4学年差あけて良かったねとなってます☺️本当は5歳になってからが良くて、理想だと去年妊娠して今年出産できたらいいねではありましたが、仕事の関係もあって1年早めました。

◎良かったこと
・上の子が1人でできることが多い
・トイトレ完了してるから楽
・自分からお兄ちゃんになることができた
↑こちらの都合で「お兄ちゃんにだもんね」「お兄ちゃんになるんでしょ!」など言わないようにしました。
・妊娠中の抱っこの回数が少なく、切迫早産になる心配が減った
・赤ちゃんがいること、病院にお泊まりして赤ちゃんが生まれること、赤ちゃんは小さいから優しくしてくれると嬉しいなど理解できる
・どうして欲しいかどうしたいか言葉にして伝えてくれるので関わりやすい
でした!
◎大変だったこと
・生活リズムの違い
・1人でできるからとあまり構ってあげられない時があること
ぐらいでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイトレが完了してるのは凄く楽ですね☺️
    4歳になるとやっぱり赤ちゃんの事も理解出来ますよね!しかも意思疎通出来るのは凄く助かりますね!!

    とても参考になりました!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日
ママリ

小1、年長、2歳です。一番上と一番下が4学年差です。
我が家の場合ですが、4歳差の組み合わせだと目立って大変な事は今の所ありません。年子がクセ強すぎたのもあるかもしれませんが、4歳差は平和だなと感じ、毎日癒やされてます。

お互いをライバル視しないので穏やかに同じ空間で遊べたり、嫉妬もあまりしないのでトイトレや食事補助などつきっきりのお世話も同じ空間でしやすいです。

家族の性格と生活の合う合わないや親の体力など家庭によるところ以外では、
育児の常識がちょうどガラッと変わる事があるサイクルなので、園や学校運営が変わってることがありアップデートの毎日です。
同じ性別でも制服など指定用品がリニューアルしてたりとお下がりが使いにくいのはちょっと痛いです☺️💦

あとは我が家は、幼稚園の満3歳児の入園と、小学校就学が同時だったので、前準備と新生活のサポートがちょっと大変でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いをライバル視しない、嫉妬もあまりしないんですね😳
    なるほど!歳が離れてると制服なども買い直さないといけませんもんね💦

    歳が離れていても学校関連の事が重なると大変そうですね😰
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日
もにゅん

4歳差です☺️
上の子が母親気分になってくれるので、可愛がってくれます笑
下の子が体調不良になってほとんどつきっきりになってしまっても、上の子はある程度自分のことは自分でしてくれるので、助かってます✨️
小さい玩具は飲み込んでしまう恐れがあるので気をつけないといけないことも分かっているので、下の子の近くに持っていかないを徹底できたり、💩漏れてたら教えてくれたり、有難いな〜と思ってます(*^^*)
地味にいいなと思ったのは、おそろいの服を着せ、洗濯したあと、パッと見でどっちがどっちか分かることです笑

服関連でのデメリットは、おさがりを着せようと思うと取っておかないといけない期間が長いことです🤣服が溜まっていく一方なので早く処分したいです笑
その他大きなデメリットは感じたことないですね🤔お姉ちゃんもわりとゆるい性格でなんでもいいよ〜というタイプなので喧嘩もそこまでせず、仲良く過ごしてます✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんが母親気分になってくれるんですね!!可愛いです🥰
    やはり4歳になると色々な事が理解出来るようになるんですね!!
    おー!確かに!どっちの服か分かるって良いですね☺️

    おさがり着せるには確かに置いとかないといけない期間が長いですね…💦
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

1人目と3人目が5歳差です!
まだ末っ子が生後11ヶ月なのであれですが、
大きくなったときにそれぞれ行きたいところが違うので大人1人では大変だということがデメリットですね💦
5歳差の2人きょうだいのママも同じこと言ってました。
行き先で喧嘩になる。公園でも遊びたい遊具が違う。でも上の子もママと遊んでもらいたいからついてきてと言う…。
大人2人いれば良いのですが。

1人で連れていくなら年齢差があってもみんな楽しめる児童館があれば1人でも連れていきやすいですが、近くにないと特に夏場は困る、ですかね~😢

カードゲームとかも一緒に遊べるようになるまでかなり成長を待たないといけないので。

メリットは落ち着いて育児出来る、久しぶりの赤ちゃんがかわいい、上の子が妹として下の子を可愛がる、ですね。(同レベルで遊ぶ、ではない😅)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり歳が離れてると行きたい場所って違いますよね💦
    家の近くに児童館など遊べる所がないのでもし授かれたら大変になりそうです😰笑

    最近まで娘1人でもいっぱいいっぱいだったので落ち着いて育児出来るのは凄く良いですね☺️
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日
えーちゃん

上の子小1です。
生まれる時期にもよるのもしれないですが、
学校関係が結構忙しい+下の子の対応でかなり疲弊してます💦

あやしてくれたり、お手伝いの意識が格段に上がりました!
でも下の子の様子で、いろいろ我慢させてる事も今はかなり多いです…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり学校関連が大変そうですね💦

    あやしてくれたりするのはとても助かりますね☺️
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日
はじめてのママリ

上の子が1年生の6歳差(7学年差)です!
上の方と同じで、学校関係のことが結構大変で💦
しばらくは朝付き添いしたり宿題見たり朝ごはんとミルクの時間が被ったりするとてんやわんやで😱
夫が長く育休とってくれてるのでなんとかなってますが、一人だったら相当大変だなと思います😓
でも上の子はめちゃくちゃ可愛がってくれるし、お手伝いもしれくれるので即戦力で助かってます!自分のことはある程度自分でできるのも大きいです☺️

困るのは遊びが違うことですね。
家の中ではいいんですが、レジャーとなるとどちらかに合わせるか夫婦がそれぞれに分かれて対応するかになるかなと💦
でもそれ含めても歳の差あってよかったなって思うことが多いです!自分のキャパ的にも…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり学校関連が大変なんですね💦
    宿題見て朝ごはんにミルクって凄く大変ですよね…💦私に出来るか不安になってきました😭
    外で遊ぶとなれば遊びたい所が違いますもんね💦もし授かれたら旦那にも頑張って貰わないとダメですね😅

    上のお子さんに可愛がって貰えるのは嬉しいですね🥰
    私のキャパ的にも年の差きょうだいが良いなと思ってます!!
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

うちは4番目が、3番目とは7歳差。1番目とは12歳差。になります

大変なのは、学校関係で生後一ヶ月から連れ回す必要があること。支援センターや子育てひろばが、小学生以上利用禁止で入れず、なかなか行けないこと。ですかね?

ただ、子育てひろばも、探したら、年齢制限ない場所もあるから、そういう場所に行ってます。そういう場所に、高校の子も行って、末っ子みたりしてます😁

良かったことは、とにかく、上が戦力になること。旦那がいなくても問題ないから、旦那の出張や飲み会も、どうぞ~、って感じ。むしろ、ヨッシャー!ラッキー!って感じです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに歳が離れてると産まれてすぐ連れ回す必要がありますよね💦
    やはり遊ぶ場所は困りそうですね😭

    旦那が居なくても問題ない🤣
    上の子が戦力になると旦那居なくても大丈夫そうですね☺️
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月12日