
怖がらせる怒り方についてのおもちゃの使い方について相談しています。
怖がらせる怒り方ってどう思いますか?
踊るサボテンのおもちゃや、言葉を真似しながら動くおもちゃをすごく怖がるんですが、怒ってもニヤニヤして聞かない時に使うために買うのって間違ってますかね、、?
怒ってもニヤニヤしてこっち見ながら繰り返す時ってどうしてますか?
- ママリ(2歳5ヶ月)

退会ユーザー
育児書とかには怖がらせるやり方はNGって書いてありそうですが、個人的に効果的なら別にいいと思います😂
そのうち慣れてきたり知恵がついてきて怖がらせる作戦も効かなくなると思うので💦

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀
そうしないと言うこと聞かないので全然良いと思います
鬼から電話とかその為のアプリですよね^_^

はじめてのママリ🔰
うちは1歳3ヶ月ですが、怒ってもあんまりきかないですよね😓むしろニヤニヤ何度もやったり。
うちの場合は、怒るよりは、ママ悲しくなるって泣き真似すると、しまった!って思うみたいでやめてくれます。前に噛まれて痛すぎて大泣きしたことがあるのですが笑、ママ泣かないでー!やだやだ!ってぎゅうぎゅう抱きついてきて慰めてくれました。。。あなたが噛んだんだけどね笑
これもあんまりよくないのかもですが、そんな手もあります。
コメント