
一歳の子どもが最近、パパという言葉を覚えてから、ママよりもパパを選ぶようになり、それが切ないと感じています。パパが帰宅すると喜んで歩いていく様子に、彼女は複雑な気持ちを抱いています。
こどもが最近ママという言葉よりパパという方が多くて切ないです🥲
一歳になる子です。始めはママママでしたが、パパという言葉を覚えてからそればかり💧
ママって言って〜!と言ってみてもママとは言わず「パパ」です💦
パパが帰ってくると嬉しそうに歩いて行くし、なんだか切ないです…🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ🔰
我が家も今絶賛パパっ子です。
私が「大好きだよ」と言っても、ニヤニヤしながら「パパ、大好き」と言いますし、パパの姿が見えなくなったり、出かけたりすると「パパ!」と大泣き。
私といる中で、何か気に食わないことがあったりしても、すぐに「パパ!「」と泣き叫び。
私なんていなくても平気なんじゃないかと思ったりもしました。
でも、周りに誰もいなくて、子供自身がちょっと不安になったり、寂しくなったときには、言葉では何も言ってくれなくても抱きついてきたり、抱っこをせがまれたりするので、本当は好きなんだろうなと思ってます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
初めてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます✨
辛いですけどきっとママのこと大好きって信じて頑張りましょうね‼️