
7ヶ月の赤ちゃんが座ったり這ったりする時期について相談です。5ヶ月で寝返りができるようになり、360度回転もできるが、前に進まない状況です。
今日で7ヶ月になりました。
お座りやずり這いっていつからしますか?💦
寝返りや寝返り返りは5ヶ月ででき、コロコロ転がったり、360度は回るようになったのですが前方に進みません😵
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ぐるぐる回るようになったらあっという間にずり這いするようになりますよ☺️
うちも7ヶ月頃は回って物を取るって感じだったんですけど急に遠くの物を取りたい!と言う感情が芽生えたのかずり這いするようになりました!

はじめてのママリ🔰
娘は7ヶ月まで同じ感じで、8ヶ月になったら急にずり這い、お座りして、9ヶ月でハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きしました😂
1回動けたら世界が変わったみたいで、急成長してます🤣🤣
-
はじめてのママリ
そうなんですね!じゃあうちの子ももう少しだといいです✨
確かに1回寝返りや寝返り返りできたらそこからスムーズにできるようになりました🥹
急成長に期待してます😂- 9月11日
はじめてのママリ
そうなんですね!✨
あともう少しなんですね😳✨
そういう感情も出でくるんですね!
ずり這いしたら行動範囲も広がるようになりますもんね🤭
はじめてのママリ🔰
1人目は色々早かったのに2人目は全くやる気がなく子供一人一人違うんだなって思いました😂
おもちゃわざと手の届かないギリギリのところに置いてみたりしてました🤩
はじめてのママリ
ひとりひとり成長ってやっぱり違うんですね✨
私もこれから手の届かないギリギリに置いてみます🤭