
育児が辛くて逃げたい気持ち。友達にも相談できず、親の考え方も厳しい。今が辛い。助けて。
上の子のものすごい赤ちゃん返り、下の子の昼間のぐずり、家事もまともに出来ず、育児が辛いです。逃げたいです。この感情を子供にも当てるわけにもいかず、いつも相談を聞く側で、本音で相談できる友達もいません
自分の親は片親で、旦那がおるだけ楽だ!考えが甘い!母さんはずっと1人でやってきたんや!甘えるな頼るなという考えの人です。
今だけこの時だけって分かってはいるんですが。
今が辛い。助けて。
- あおたん❤︎みっちゃんmama(8歳, 11歳)
コメント

はゆ
すごくわかります。私の親も片親で全く頼れず、私は3人を一人で育てた!などと言ってくるんですが全員産まれてすぐ保育園入れてますし、母の両親(私の祖父祖母)は祖母が専業主婦だったので何かあれば預けられていたし全然状況が違うのに大変さは私の方が上だ!と思ってるみたいです…
私ももう一人になりたい…とか考えてしまってます( i _ i )一番は長男が下の子を起こしてしまうのとどこへでもついてきて、お昼寝もしないので本当に一息つく暇もなく下の子がギャンギャン泣いてる中焦って家事をし、毎日急かされて、縛られて生活している気分です。トイレも自由に行けないのに、行けば長男がピッタリくっついてきて一人でトイレくらい行かせてくれ、と泣きたくなります😭辛いですよね😭誰かに一日でいいから変わってほしいですよね😭
ママリでたくさんお話聞いてもらって少しでも発散できますように( i _ i )
あおたん❤︎みっちゃんmama
コメントありがとうございます(>人<;)
まさに一緒で、私だけじゃないんだなぁって一呼吸おいて、子供達に接することができました😭
辛いことばかりじゃないんですけどね😢
お互い頑張り過ぎずに育児家事やっていきましょうねf^_^;)