※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パナマからのはじまり
子育て・グッズ

3歳の息子が癇癪を増やし、気持ちの切り替えに時間がかかることに悩んでいます。保育園の先生から「動くことが苦手」と言われ、他の子と比べて不安になっています。

あと2ヶ月で3歳になる息子の気持ちの切り替えについてです。
最近、癇癪を起こしてしまうことが増えました。
もともとそんなに癇癪を起こさなかったのですが、最近は泣きはじめて、気持ちの切り替えがかかるまで時間がかかることも多くなりました。
私はただのイヤイヤ期だろうと思っています。

今日、保育園で帰りの際に原因不明の癇癪を起こしてしまい、帰るまでに時間がかかってしまいました。
そこで先生に「先の予定を考えて、動くことが苦手、気持ちの切り替えに最近は時間がかかる」と言われてしまいました。
2歳ってこんなもんじゃないんでしょうか?

自己表現が強くなっただけと、とくに今まで意識してなかったんですが、保育園の先生にいわれると「他の子に比べてすごいのかな?💦」と不安になってしまいました。

コメント

はじめてのママリ

そういう子もいるよな〜と思いますが、心配なら保健師さんに相談してみてもいいかもです。
療育にも繋げてもらえるかもしれません。
様子見続けて、やっぱり気になると福祉に繋がろうとしても、相談まで何ヶ月も待たされたりしてなかなか予約も取れないので今のうちにとりあえず、です💦
予約しておいて、やっぱり不要そうならキャンセルもできますし😊

地域によっては診断も要らずに気軽に療育を利用できたりします。
我が子も癇癪はないですが言葉が遅かったため、話せるようになったものの一応療育に通わせています。
見通しや気持ちの切り替え等(正直そこは全然気にしてなかったけど)も、保育園よりもとても手厚く遊びを通して学ばせてくれるので、通って良かったと思っています。

deleted user

うちは2人とも2歳超えたくらいから癇癪という癇癪はなかったです。
どんなに泣いてても5分あれば泣き止んでるか、その泣いてる原因が取り除かれればすぐに泣き止む感じです。
でもうちの場合はイヤイヤ期!!みたいな激しい感じがそもそもなかったのもあるのかな?と思うので、もしイヤイヤ期で…ということなら時期が過ぎれば大丈夫なんじゃないかな?と思います!

りりり

うちはまた少し違いますが、自閉症です。
癇癪起こした時、自閉症の子でもそうでない子でも同じ対応が1番いいと言われています、それは親が癇癪中気づいてないふりをして見ないこと。癇癪を起こせば気遣ってもらえる、こうすればママが振り向くって覚えちゃうらしくて…。その癇癪が落ち着いてきたり少しでも(泣くのや寝そべるのやめたり、言葉で嫌なこと伝えられたなど)いい行動がでたら絶対に大袈裟に褒める!

例:落ち着いてきたね、いいね!
起き上がれたね!えらい!
お話しで伝えられたねすごいね!

そこからなんで嫌だったのかな?と笑顔で接することが大事だそうです。

最初は周りからの冷ややかな目線とかしんどいですが😓子供のためと思ってやってます。
私自身切り替え出来ない子で寝そべって癇癪起こしたりしてました!けど自分で言うのも変ですが、普通の人です😂
障害だとしても違うとしても、その子が成長できたらそれでいいと思います!

癇癪中に絶対にお子さんの気持ちに飲み込まれないように、飲み込まれてイライラしないようにしてみてください!(イライラしたら距離置いてください安全な範囲で)