
コメント

はじめてのママリ🔰
普段はまずおやつ、読書&勉強タイム、外遊び、中遊び、TVの順です🌱長期休みは朝読書、遊ぶ、勉強してお昼ごはん、また読書、お外遊び、中遊び、TVです😊
長期休みは将棋教室とか折り紙教室なんかもありました💡
はじめてのママリ🔰
普段はまずおやつ、読書&勉強タイム、外遊び、中遊び、TVの順です🌱長期休みは朝読書、遊ぶ、勉強してお昼ごはん、また読書、お外遊び、中遊び、TVです😊
長期休みは将棋教室とか折り紙教室なんかもありました💡
「学童」に関する質問
小学一年生の長男の事で悩んでいます。 長文、乱文になりますが、よろしければアドバイスください。宜しくお願いします。 長男は、他区の保育園に行っていたので小学校は同じ保育園の子が1人もいませんでした。 入学して…
学童について質問です。 シングルで負担金減免対象なので入学時に減免申請の書類を提出しました。 学童から5月下旬〜6月上旬には通知が届きますと説明がありましたが6月中旬になっても通知はなく、市に問い合わせたとこ…
小1 夏休み毎日学童は可哀想ですか? 共働きで土日休みなので平日は学童です。 お盆も仕事で学童はやってるので預けます。 楽しくないとか、夏休み行きたくないと言ってるので申し訳なさで辛いです。 保育園だったので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
教えてくださり、ありがとうございます!
長期休みに普段しない事させてくれるのいいですね☺️✨
来年から小学生で場所によって違うのは承知の上ですが知れてよかったです✨
はじめてのママリ🔰
そんな行事があったとは私は知りませんでしたが(笑)当日帰りに今日は〇〇しましたーってそこで初耳です🤣息子はお家よりおやつが多いので早く迎えに行ける日でもおやつが終わってからにしてって必ず言います😂
ただ公立なので、勉強は力いれてないです!子どもは楽しい楽しいでいいですが、勉強してほしいなら向いてないです😅
はじめてのママリ🔰
おやつ、子供にとっては魅力的ですよね😂✨
勉強の面も気になってました、宿題は基本全部してきてくれますか?
はじめてのママリ🔰
いえ、宿題は子どもによりですね🤔うちの学童の方たちは先生ではないので指導はできないんです。アドバイスくらいはできますが、指導する資格はありませんのでできませんと事前に説明がありました💡
簡単なうちは終わらせてきてましたが、わからないものは持ち帰って親が一緒にやっています🐱大変ですが、もし学童でやってくると私は息子がどこがわからないのか把握できないのでそれもいいのかなと思ってます💡
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、教えてくださりありがとうございます😊
確かに確認も含め宿題を見たり把握したい気持ちもあります、まだ小1ですと宿題も多くなく教えるのも簡単ですか?
はじめてのママリ🔰
宿題それなりにありますよ〜💦国語算数それぞれと音読です🌱やってることはもちろん簡単なのですが、大人は当たり前にわかることなのでそれをなんでこうなるか教えるのって難しいなぁって日々思ってます💦
先生とやってきたよー!って日もあるのですが、そうするとできてるので、本当に息子がわかったのかがわからないんですよね🤔