
コメント

咲や
アナログ時計は難しいので、デジタル時計で慣れてからの方がいいかと思います
小1でちょうどと30分
小2でアナログ時計の分や、何分経ったら何時何分?をやります

mnmyn
まずは5.10.15.20…60までを言えるように練習しました!
それが言えるようになれば何時何分を5分区切りでわかるようになって、それが出来てからはドリルなどで覚えました!
-
ママリ
アドバイスありがとうございます。
早速明日から、言えるように練習してみます!- 9月9日
ママリ
アドバイスありがとうございます。
デジタル時計で慣らしてみます。