![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
ずり這いで進み始めた時はずり這いで動いてましたよ!
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
頭の良いお子さんだな〜って思いました!☺️
見慣れたものだからこそ自分の楽な方法で動いてるんでしょうね〜✨
うちの息子なんて見慣れないものは見るために一生懸命ずり這いで動いてましたが、見慣れたものはもうガン無視でずり這いなんてしてくれませんでした😂
少しずつ慣れていきますよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
ピポットターンで方向転換してコロコロすれば取れるのが分かってしまってるようで這ってくれません😭
せっかく昨日から前に進めようになったのに今日1日の中で自分からずり這いしたの1回だけで母はチーン…となってます😭笑
家中の新鮮な物見せて促して慣らしてこうと思います🥹- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の質問にコメント失礼します。
うちの子も気になるおもちゃがあると1メートルほどずりずり前に動くのですが部屋の中を移動したり遠くのものをとりにいこうとはしません😭この状況が結構続いています。
その後いかがでしたでしょうか💦
-
はじめてのママリ🔰
気付いたらコロコロ移動がなくなってずり這いばかりするようになりました!確かこの投稿から1週間後くらいにはもうすっかりでした💡
- 1月23日
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよねぇ😭