![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は実家には結構子供預けてるのですが
頻繁に写真送って!
今何してる?
ってマメに連絡取ったりしてました!
今はもう上の子達大きいので心配しなくなりましたが
小さい時、それこそ2人目出産の時なんかは
今日はどこどこ行ってきたよ〜
とかの連絡沢山してくれました!
義両親には絶対預けません!!
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
義両親に預けるのが心配すぎて、義実家には泊まるのはNG(不衛生なのと、いろんなものが落ちていて危ない)、見ているようで全然見ていてくれず、義実家の裏手に川があって危ない、必ず昼寝時間と夜の時間は守るように言いました。
今度3人目なのですが、幼稚園へお願いして冬休みも利用させてもらう予定です。
あと、ノートにかかりつけ医やこのときはここの病院とかまとめました!
もし面会できるならば、毎日面会をしたり、私の入院予定のところは、上の子と一緒に泊まることも可能なので、もしそうゆうところなら、一緒に泊まるのも選択肢に入れてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私の入院するところはダメなのでどうしても預けないといけなくて💦- 9月9日
-
min
産前産後2ヵ月ずつ保育園、子ども園に預けることもできるので、そうゆうのを利用するのはどうですか?
ご主人もどうしても無理の場合は、最悪入院中だけ乳児院という手もあると思いますが、一度市役所で相談してみるといいと思います!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
私の住んでる区は産前産後1ヶ月ずつです!2ヶ月ずつっていいですね!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
乳児院はさすがに可哀想すぎるのでそうなったら義両親にお願いした方がいいかもです😅- 9月9日
![野菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
野菜
今現在管理入院中で義両親、実両親、旦那、叔母家族等皆さんにお世話になってます🍀*゜
平日日中は保育園あるので、心配ないですが、旦那の仕事終わるのが遅いためお迎え〜寝るまで、平日は義母、実母にお願いすることが多いです!
色々心配ではありますが、義母は元保育士さんで、現在も子供に関わる仕事をしているので、安心して預けています😊
旦那、実両親、叔母家族にお願いしている日はよく動画を送ってもらってます😁
-
はじめてのママリ🔰
うちは保育園も行ってなくて預けるのは義両親と旦那で…💦信用出来なくて😅- 9月9日
-
野菜
土日とかは丸1日お願いしなきゃいけないので、1番安心出来る叔母夫婦にお願いしてます☺️
あまりに心配であれば、平日は保育園等に一時預かりもありだと思います!- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配でしたが、一緒に過ごしていくうちに夫の育児レベルが上がったので安心して預けられるようになりました!
最初は短時間から練習しました🤣
実母も心配でしたが、色々とメモを書いたり緊急時の連絡先まとめたり、かなり細かく指導?しました😂
マンションなので、ベランダの施錠とかも口酸っぱく伝えました!
家の中ではもう安心して預けられますが、公園とかはやっぱり怖いので実母でもお願いできません💦
義両親は年に何度かしか会わないので、数分でさえ預けられません!笑
-
はじめてのママリ🔰
細かく指導大切ですね!!
うちは実両親はなんでもあげちゃうので目が話せないです!笑
この前もパンケーキのブルーベリーソースをあげてて…笑
やめてーー!って言っても少しくらいなら大丈夫だよ〜と客観的で💦逆に義父が細かいです!- 9月10日
はじめてのママリ🔰
義両親はなんで嫌なんですか?