![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の娘が夜中に泣き出し、抱っこを求めます。お昼寝は13時頃。困っています。同じ経験の方いますか?
1歳8ヶ月の娘がいます。
ここ2日連続で夜中の2時ごろに突然起きて癇癪を起こしたように泣き出します。
2階が寝室なのですが、一階に降りたいと指をさして泣き出します。
あまりにうるさいので降りたら特に遊ぶこともなく終始抱っこでした。おろしたら泣きます。
何がしたいのかわからずずっと抱っこでせなかをさすってました。1時間くらいしてやっと寝ました。
田舎なので周りは静かです。
お昼寝は13時頃に1時間ほどします。
ここ2日で急に泣き出すようになり、困ってます。
同じような方、同じようなことがあった方いらっしゃいませんか??💦
- はじめてママリ(生後7ヶ月, 2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体調悪いのかなぁ😥
うちも似たような感じで、夜中急に起きて癇癪起こして、トイレ行きたいやらなんやらワーワー言うて叩き起こされます…今は風邪引いてるせいもあるかもですが、
元気な時でもたまにあります。日中の発散不足かなぁとも思ってます🤔
コメント