
上の子供を保育園に送り迎えする際、下の赤ちゃんをベビーカーで20分歩くのが大変。下の子がまだ首が座っていないので抱っこ紐が不安。毎日上の子にイライラしている。保育園の慣らし期間でお昼に帰る。みなさんはどうしていますか?
今2歳になる子供と3ヶ月になる赤ちゃんがいます。
上の子を保育園に送り迎えするとき下の子をベビーカーで上の子を歩いて20分ぐらい子供の足だとかかります。
朝は機嫌がいいのですが、帰りグズって座り込みます。
下の子がまだ首が座ってないので抱っこ紐するのが、不安で…
今日はタクシーに乗ってワンメーターの距離を帰ってきました。
下の子の上に乗ったりと毎日上の子にすごくイライラします。
今は慣らし保育の期間でお昼で帰ってきます。
そういう時みなさんどうされてますでしょうか?
- みやこ(5歳9ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

ココりん
下の子は首座り前から使える抱っこ紐で、上の子はベビーカーか三輪車に乗せてました。
帰りに公園行きたいとか歩かないとか言われるなら乗せちゃえって感じでした。
ベビーカーに付けるバギーボードも試したけど、うちの子はダメでした。
みやこ
回答ありがとうございます。
やはり下の子を抱っこ紐で上の子をベビーカーですね(笑)
それが一番手っ取り早いですね!