
コメント

ママリ
使わなくなるまで基本的にフラットな状態でした。
首すわり、腰座り後は、傾斜つけて一緒に食卓囲むときにダイニングに横付けしてました。(離乳食前)

すー
座るまではフラットにしていて吐き戻し対策というか汚れ対策に頭の下辺りにタオル敷いてました💡
ママリ
使わなくなるまで基本的にフラットな状態でした。
首すわり、腰座り後は、傾斜つけて一緒に食卓囲むときにダイニングに横付けしてました。(離乳食前)
すー
座るまではフラットにしていて吐き戻し対策というか汚れ対策に頭の下辺りにタオル敷いてました💡
「吐き戻し」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
昨日から利用なのでフラットにしか使ってないのですが…
まだ使い方よくわからなくて
フラットな状態で吐き戻し防止として使ってましたか?
ママリ
2人目は授乳後などは放置せざる得なかったので、どちらかというと睡眠導入用でした。
ゆらゆらして寝てもらってました。
吐き戻しも多い子でしたが、ゲップと共に吐くタイプだったので、ハイローチェアのせるときは一通り落ち着いた後です。