子育て・グッズ 赤ちゃんの言葉は国によって違う?一歳くらいの子供が言う言葉は国や文化によって違う可能性があります。 すんごいどうでもいい事なんですけど。仕事中急に気になっちゃって…笑 子供って一歳くらいになると「あい!」とか「はい!」とか言って手上げたりおもちゃ差し出してきたりするようになりますよね?? これって万国共通なんですかね?? 「はい」って日本語だから日本の赤ちゃんだけなのかな?? アメリカの赤ちゃんは「ヘイ!」っていうのかな?? 知ってる人いますか(゜д゜)??笑 最終更新:2017年4月19日 お気に入り 1 おもちゃ 赤ちゃん 日本 神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶(4歳3ヶ月) コメント 退会ユーザー ヘイ!って…笑笑笑😂 めっちゃツボです😂😂😂 『あい😊』とかですかね? 回答じゃなくてスミマセン😅 4月19日 神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶 こんな下らない質問にコメントありがとうございました😂 そうですよね!やっぱり「あい」って言いやすい気がするんですけど、それは私が日本人だからなのかなー?とか、仕事中ずっと考えちゃいました(^_^;)笑 4月19日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・日本に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
こんな下らない質問にコメントありがとうございました😂
そうですよね!やっぱり「あい」って言いやすい気がするんですけど、それは私が日本人だからなのかなー?とか、仕事中ずっと考えちゃいました(^_^;)笑