
パナソニックの食器洗い乾燥機で、洗った後に乾燥せずに取り出す方法を知りたいです。洗い終わった後に乾燥を中断し、食器を取り出す手順を教えてください。
パナソニックの食器洗い乾燥機をお使いの方に質問したいです。何個か乾燥をかけたくない食器があるのですが、洗い終わってから乾燥に入るタイミングで取り出したいです。そういうことは可能ですか?操作としては、
1 洗いから乾燥に変わった時点で一時停止ボタンを押す
2 乾燥をかけたくない食器を取り出す
3 ドアを閉め直して再度一時停止/スタートボタンを押す
という手順でいいですかね?
そうすると残りの乾燥をしてくれるものでしょうか?
サポートに聞けばいいのかもしれませんが、今夜洗うもので実行してみたくて。どなたか、洗いの後に乾燥せず取り出したりしている方いますか?
- ママリ
コメント

ママリ
それでいいと思いますー!
私も途中で止めて取り出すことありますよ☺️
もっと良い方法があったりするかもしれませんが💦乾燥のみなら出来るのは知ってるのですが、洗いだけとかって設定はなかったですかね?いま食洗機の近くにいなくて確認できずすみません!
ママリ
ありがとうございます。洗いだけもあるらしいんですが、そうするとその設定が次も反映されるらしくて。
取り出そうと思ってるのは耐熱プラスチック製品なんですが、
ママリさんもそんな感じですか?
ママリ
そうなんですね!
次回は乾燥までするなら、忘れずに設定直さなきゃですよね😅
私が途中で取り出すのはすぐに使いたい物を洗ってしまってる時とかです!洗いが終わりそう〜乾燥中だったら、もう綺麗かなと思って開けて出しちゃいます😂
耐熱プラスチックは乾燥の温度に耐えられないって感じですかね?洗いの時点で結構高熱がかかるので、そこで大丈夫なら乾燥までやっちゃえ〜って私ならなるかもです☺️でも下に落ちたり置く場所が悪かったのか、プラが変形しちゃったこともあるので、それは気をつけてください🥲
ママリ
とても詳しく教えてくださりありがとうございます😭
確かにさっき洗い後に取り出した時結構熱かったです。ママリさんおっしゃる通り乾燥までいけそうな気がしてきました。
夜分に本当にありがとうございました。助かりました!