
子供がカートや手を繋いでくれず、買い物が大変。2人目が生まれたらもっと大変そう。
カート拒否、手繋ぐの拒否のお子さんお持ちの方
買い物どうされてますか??
買い物の間最初から最後まで怒ってばかりだった、、。
ちょっと前から手繋いでくれるようになり買い物もすごい楽だったのにまた最近一切繋いでくれなくなりました。
勝手にスタスタ行ってしまい私が名前を呼ばないと振り向きもせずどんどん行ってしまいます。
無理矢理手を繋いで私の行きたい方向に連れて行こうとすると床に突っ伏して大泣き。
カートやベビーカーは大泣きして足バタバタしてそり返り死んでも乗らねえ!って感じなので乗せることができません。
はー、疲れるなぁ
2人目産まれたらもう終わりだ
- はじめてのママリ(生後2ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大変ですよね😢
宅配とか週末とか旦那さんいる時にまとめ買いしちゃうとか、、、。
といっても急な買い物ってありますよね😫
その時期って何をしてもイヤイヤだし意外と足も早くてどうにもならない時期だったと思います😭

はじめてのママリ🔰
ネットスーパーと、夜子供が寝てから旦那が家にいる状態で21時からとか行ってました😂
1年か2年か、そんな感じでした。
徐々に最初にお菓子買ってもたせとけばカートに乗るようになりました。
-
はじめてのママリ
夜に行くとかしかないですよね😭
今日はどうしても晩御飯で必要だったものが切れてしまい急遽だったのですが地獄でした😭
お菓子買って持たせてカート!!
思いつきませんでした🥺✨
今度やってみます🥺✨- 9月7日

はじめてのママリ🔰
2歳前後の半年くらいはお出かけが大変すぎて、土日に旦那も一緒に出かけるか、旦那に預けて1人で行ってました(>_<`)
だんだん落ち着いてくれましたが・・・
-
はじめてのママリ
それしか無理ですよね🥲
今回は晩御飯で必要なものが切れてしまい急遽だったのですが地獄でした😭😭💦- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
日によっては行けそう!とか、短時間だし!とかやむを得ない時もありますよね(´;ω;`)
10分で済むのが30分かかったり・・・
本当にお疲れ様でした:( ;´꒳`;):- 9月7日
-
はじめてのママリ
まさにそれでめんつゆとその他ちょろっと買うだけなのにめちゃくちゃ時間かかりました😭💦
ありがとうございます🤣💦✨- 9月7日
はじめてのママリ
そうなんです💦いつもは義両親が仕事休みの日に少し預けて急いで買い物行ったり旦那が休みの日に一緒に行くのですが今日は急な買い物で仕方なく😭
2.3品買うだけなのにどれだけ大変な思いしなければいけないんだ、、と落胆してました😭
足早いですよね💦
カード持ってるわ妊婦だわで追いつくのも一苦労です😱