
コメント

まめ
産んでから毎日ずーっと自分の限界を更新し続けてます😇
もー無理、来世では子育てしたくないって思いながらも毎日なんとか暮らしてます😅やるしかないですよね〜お互い無理せずいきましょう!

はじめてのママリ
わかります😇
小さいキャパを無理やり広げながら過ごしてます...
-
はじめてのママリ🔰
同じような方いて良かったです!
お子さんはおひとりですか?- 9月6日
-
はじめてのママリ
2人います!
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
私1人なのにやばいです😭
自分のことで精一杯すぎて- 9月6日
-
はじめてのママリ
初めての育児だとわからないことばかりなので、大変ですよ😭😭😭
2人目は人数は増えるけど、一度通ってきた道なのでなんとかなります👍- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
検索魔になってて
何が正解なのかも分からず…
夫婦二人だけのときの環境とも違って毎日バタバタだし💦
そうなんですね!
なんとかなるんですね✨️- 9月6日
-
はじめてのママリ
私も検索魔になっていたのですが、正解載ってなかったです...
児童センターとかで、なんとなく子供のタイプの似てる?って子のママと話すと、悩んでること私だけじゃないんだってかなり安心しましたよ☺️
夫婦二人の生活めっちゃ楽だったな〜ってなりますよね😇- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
正解ないですよね…
調べれば調べるほど訳分からなくて…
そうなんですね!私の家の近くの支援センターに行くママさん話しかけないでオーラすごくて😭
なります!
こんなにも子供に時間かかって自分時間ないのかと…- 9月6日
-
はじめてのママリ
本当ないですよ😇
育児本もてぃ先生しか、母に寄り添ってくれてないって思ってます🤣
そうなんですね😵💫
先生たちは話しかけれる雰囲気ではないですか?
ないですね...
自分時間を子供達寝た後に取り戻してるので、毎日寝不足です🤣
でも、大きくなってくると、一緒にお出かけしたり今しかできない時間の使い方もできますよ✌️- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
育児本ちゃんと読んだことなくて😰
先生達も常連のママさんの方にいつも行ってて話かけにくくて…
お子さんと2人何歳ですか?- 9月6日
-
はじめてのママリ
読むと、そんなことやれるならとっくにやってるわ!ってイライラしてくるので読まなくなりました🤣🤣
そうなんですね😭
支援センターも場所によって全然雰囲気が違うので、別のところに行ってみるのもありかなって思います✨
うちは5歳と2歳です!- 9月6日
はじめてのママリ🔰
同じような方いて良かったです!
自分のキャパってこんなもんだったの?ってなってて😫
無理はよくないですね。
気分転換しながら子育てしましょうね!