※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援級に通っている娘が、特性の強い子の影響を受けて困っている。支援と交流の連携が不十分で、宿題やサポートが遅れている。来年の進路について相談したい。

健常児のお子様の方は回答ご遠慮下さい。

今支援級にいます。
去年は交流級にいました。
入学前に、支援級行っても交流級に行っても毎年来年度はどうするかと言う懇談があると聞いてました。
去年は1学期の夏休み前に懇談があって、9月にどうするかみたいな感じの懇談がありました。

今年はそういう呼び出しがないです。

出来たら交流に戻りたいです。


支援級なのでうちの娘よりも特性強い子がいて、授業中奇声あげて娘は勉強どころではなくなる。教室のガヤガヤではなくて、隣に来て耳元で奇声あげるらしいです。
うちの子は少し聴覚過敏みたいなのがあって、、、いきなりの奇声とか苦手で泣くらしくよく電話かかってきます。ほぼ毎日。そんな毎回いらないとはいいますが、本人にも聞くので、、、電話してきます。

参観日の時も結構キツくその子を叱ってますが特性なのかまぁ治らない。

あとは交流と支援の先生がお互いなんて言うか、連携取れてない。
支援級にいててもうちの子は、交流の子達と同じように授業が進んでるらしいです。
なので、宿題は交流の子達と同じ物が出されてます。

漢字ノートがうちの子だけ渡されず、こちらから言って気づいてそこから発注して、1ヶ月交流と遅れてる状況です。

その他も掛け算の計算カードの申込みもうちの子だけ忘れられたり、、、

支援級行った瞬間、何かぐだぐだで。そのこと含めて今年は相談しようと思ったのですが、、、

夏休み入る前の懇談も普通の懇談で、、、でも子供が体調壊してたので、夏休みの宿題の説明と周りの子がうちの子心配してると言う内容でした。

来年も支援級行くべきでしょ!?って思われて何も言われないんですかね?

コメント

もこもこにゃんこ

うちの学校だと支援級からの転級の場合は1年かけて準備します。
うちの子の場合ですが、入学後から支援級、1年の最後の方でこの先どう考えているかを懇談でお話ししました。(いつかは普通級へ転級したい)
その時はまだ本人が転級は不安という事でそのまま変わらず。
2年の2学期に本人が転級に意欲的になり相談、準備期間が必要なので3年からは厳しいため、3学期と3年の1年間を準備期間にして4年から転級になりました。

懇談などで、親としてどうしたいのか、子どもはどうなのかをお話しして、そこから準備していくってなると思います。
こちらから、こう思っているけど先生から見てどですか?と聞いてみても良いと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    うちは夏に教育委員会との懇談があって、その後また学校で懇談があります。
    私としては交流に、いてたい思いが強いですが、、、
    今入って高学年で戻れるようにした方がいいし、一度入ってみて、嫌だと思うならまたこの時期に話して交流か決めたらいいからと言われたのが去年の懇談内容です。

    その時期になってもその話は出ず、、、
    先程、放課後デイの懇談に行ってきました。
    そしたら同じ学校通ってる児童は懇談があってどうするのか今回の懇談で話されてるらしいです。

    私としては、支援級にもう一度選ぶなら支援と交流の担任同士ちゃんと連携をとってほしい事。それが出来ないから、支援一本には出来ないので交流で授業ついていけなくていいので、戻してほしいです。
    その時に追いつかなくてもいいと思ってるのと、学校の授業だけで理解するとも私は思ってないので。


    ただ、他の児童はあったのにこっちには声もかけられてない事を今日知って更にモヤモヤが、、、、
    何か連携取れてないどころか.やる事やってない感じ

    • 9月6日