

退会ユーザー
園長先生とかなら書類見てるから分かるらしいですね🤔
私過去に園長に「保育料結構払ってますよねー」と言われたことあります😂

はじめてのママリ🔰
一時的に非課税になるにあたって保育料がかわったりはしますか?
園で保育料の引き落としをしている場合、それぞれの家庭の保育料がわかるのでそこからだいたいの年収の推測は可能かと。

はじめてのママリ🔰
非課税なら所得◯万以下だなとかは分かると思います🙆♀️
非課税世帯だと9月からは保育料無料になるし、年少以降は副食費免除(実際には非課税でなくても世帯年収360万未満相当)になるので分かる人には分かると思います。

てん
私の地域は就労証明書に直近3ヶ月の勤務実績の記入が必要なので、月収はわかっていると思います。

ママリ
元保育士ですが、
園長、主任は把握してましたよ!
コメント