※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mA
お金・保険

育休後の社会保険料等級の下げ方について、手取り増やすか、次回の育休手当下げるか迷っています。2人目の産休育休を取得する際、等級を下げた方がいいかどうか悩んでいます。

育休後復帰し、3ヶ月経過したので、社会保険料の等級を下げられるけど、どうしますか?と会社から確認されてます。
等級を下げると手取りは増えるけど、次回の育休手当も下がりますよね?
授かれたら、1年後には2人目の産休育休を取得したいのですが、等級を下げた方がいいのか、そのままがいいのか、社労士の方に聞いてもわからず。

ケースバイケースというか、状況によるのかとは思いますが、もし、来年の8月頃に産休に入ると仮定すると、何等級下がる場合は等級を下げた方がいいのか、そのままがいいのか、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

コメント

ママリ

育休手当じゃなくて産休手当ですね、減るのは。
1年以内に確実に産休入りするなら下げない方がいいです。

  • mA

    mA

    回答ありがとうございます!
    影響があるのは、産休手当のほうなんですね💦よく理解できてませんでした。
    1年以内と明確に期間がわかって助かりました。ありがとうございました!

    • 9月7日
  • mA

    mA

    追加で質問なんですが💦
    社会保険料の随時改定の条件に、昇給や降給で等級が2等級以上変わった場合とありあますが、これは時短でお給料が減るのは降給にはあたらないという認識で大丈夫でしょうか?

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    育休復帰後時短などで給料が減った時は1等級以上の変動でも変更をかけることが出来ますが、これは変更しなくてもいいんです。本人からの申告制で、申請しなくてもペナルティはありません。
    それに比べて随時改定は2等級以上の変動があった場合に行うもので、申請は義務で申告しなかった場合は法令違反として罰則があります。

    今回は育休復帰後の方に該当するのでどうしますかというお尋ねですんだのかなと。

    • 9月11日
  • mA

    mA

    そうなんですね!ありがとうございました🙏

    • 9月13日