![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![min](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
min
ヨドバシカメラでギュットクルーム購入しました🙋♀️私もカゴは絶対欲しかったので後ろ乗せでとりあえず買いました☺️(2人目産まれる前です)
私はギュットクルームの電子キーみたいなものに惹かれたので、ほぼそれが決め手でした!ですが一応他のものも試乗して決めました☺️試乗のところに前乗せ後ろ乗せなど色んなタイプがあったので、実際に乗って走行性を確認するのが良いかなと思います💓
![ていと☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ていと☆
はじめまして!
私は幼稚園への送迎で利用したかったので荷物を載せるという意味でもカゴ必須でした。
結果、それで大正解でした。
イオンや自転車販売店3店舗ほどまわってPanasonicのギュットアニーズというのにしました。
購入してから5年は経ちますが今も故障することなく使えていますし高い買い物でしたが電動にして良かったと思っています。
-
ママリ
初めまして!回答ありがとうございます♡
やはり荷物って思うとカゴ必要ですよね💦
ギュットはシリーズが多すぎて目が回りそうだったので、実際使われている名前がわかると調べやすくなりたすかります!
5年故障なしときくとPanasonicにだけあるなと思いますね🤔- 9月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
YAMAHA パスバビーSP
カゴ付き後ろ子乗せ
フロントチャイルドシートは
後付け
AEON自転車で買いました🙆♀️
パスバビーのチャイルドシートが
ぐるっと体と頭を囲む構造で
今出てるチャイルドシートの中で
1番安全性が高いって言われているのでそれにしました🙆♀️
子乗せの有名どころは
全て試乗して
特に走行性に違いは感じず
チャイルドシートの安全性を聞いた時に
これしか無い!ってなったので
パスバビーにしました🙆♀️
旦那がAEONのクレジットカード持ってて
5の付く日?か何かの日に
割引率だったかポイント還元だったかが良くて
分割の手数料もかからなかったので
AEONバイクで購入することになりました🙆♀️
-
ママリ
細かく丁寧に教えてくださりありがとうございます!!
そこまで走行性に違い感じなかったのですね😳
そうなると確かに安全性で選びますね!
私もイオンカード持ってます!20.30日の感謝デーとかですかね、そういうのも使って値段は比較します🫡- 9月5日
ママリ
回答ありがとうございます♡
ヨドバシにも売ってるんですね😳
後付けで前乗せを購入って感じですね!確かに電子キーは楽そうですよね、子供連れて鍵の出し入れは家の鍵ですら面倒くさいと思うので💦笑
前乗せが見れて安心だけどカゴもとなると運転不安だし、感覚確認した方がいいですよね、、
ありがとうございます!
min
ヨドバシのポイントがかなりついて、ネットなどよりお得だったので購入しました☺️
そうですね!前乗せは後付けしようと思ってます💓電子キーはほんとに助かります!鞄の中がさごそ探す時間がなくなります🥹
私も初めは後ろ乗せ見えないので不安でしたが、雨カバーつけて手足が出ないようにしてました☺️そうすると少し安心です☺️
ママリ
確かにヨドバシってものによって10%還元とかですもんね!!
すでに毎回鍵どこ!?ってなってるので絶対電子キー助かります💦
なるほど、カバーで囲っちゃう方法もありますね!
早く見に行かなくては🫡