
子供が嘘をついた時の対処法について相談です。些細な嘘に対して信じてあげるか、怒るか、どうすればいいでしょうか?
子供が嘘ついた時どうすればいいでしょうか?
嘘だとわかっていても信じてあげた方がいいのか、嘘なのママは知ってるよ〜😛とか言ったほうがいいのか、嘘ついたらダメって怒る?のか…
今は些細なことの嘘です。
例えば手を洗ってないのに洗ったーって言ったりです💡
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

退会ユーザー
嘘ついた時はしっかり注意してます!
嘘つく時って親の気を引きたいときとかただ単に面倒ごとがあったりするときだと思うのでなるべく頭ごなしに叱らないように寄り添うようにしてます。
手洗いいきたくなかったかな?とか子供の思いをまず聞くのがいいかなと思います。たぶん手洗うのが面倒くさいってのが本音だと思うので...。面倒なときはママが手伝ってあげるよ、1人でできないときは必ずお手伝いしてあげるからやってないのにやったよって言うのはバツだよって。
3歳だとまだ長々嘘はなんでついちゃダメなのかとか嘘はよくないって話をしても難しいと思うのでその都度声かけてあげるのがいいと思います💦
コメント