※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ🔰
お金・保険

中古車を購入し、保険について悩んでいます。あいおいとソニー損保を比較して、どちらが良いか教えてください。

自動車保険について

先日、中古車を購入しました。
それにあたり保険にはいりますが、中古車屋で紹介された保険がとても高くてびっくりしました。
あいおいの保険でした。

改めて、自分で調べたところネット保険ですが
ソニー損保がでてきました。
大体、あいおいと同じ内容かと思いますが、
どちらが良いでしょうか。
また、ソニー損保入っている方やおすすめの保険があれば教えていただきたいです

3パターンあるのがあいおいです。

コメント

なつ

育休中ですが、保険会社に勤めてます🙋🏼‍♀️
基本的に6等級新規は高いです、、
他にお車をお持ちで、自動車保険が11等級あれば、7等級から加入することができます。
なければ6等級で入るしかないですね🥹
6と7ではだいぶ保険料違います。
あいおいの①と③です。

ネット保険は安いですが、基本的に大手とネットの違いは事故対応にあると思います。
大変な時にもしかしたら困るかもしれないということです。
あとはロードサービスの拠点数も違うので、山道で事故ったり、事故が重なったりするとレッカーが来るのが遅くて、寒い車内で何時間も待ったというお客様もいました。
もちろんどんなものでも安いに越したことはない思いますが、いざ使う時に意味のないようによく考えて入った方がいいかと思います🤗

  • あ🔰

    あ🔰

    ありがとうございます!!
    やはり6等級は高いのですね、、
    安くても、対応が悪かったら意味ないですもんね!
    しっかり考えたいと思います😂😂

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

私ならその差額ならソニー損保で加入しますね。
ただわソニー損保はネット保険の中では高いので、保険料重視なら他も見積もりとった方が良いですよ。
補償内容ですが、私なら人身傷害は5000万にして、弁護士費用特約、個人賠償特約、レンタカー費用特約付けます。弁護士と個人賠償は他で付けてるなら不要です。

  • あ🔰

    あ🔰

    ソニー損保は高い方なんですね!
    個人賠償はコープ共済のですが一応入ってました!
    内容は違うと思いますが、不要でしょうか、、?

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ソニー損保はネット保険の中では質はいいけど保険料は高めです。
    コープ共済のが保険金額2億以上、示談交渉付きなら自動車保険で付ける必要はないと思います。

    • 9月4日
はじめてのママリ🔰

私も数年前に初めて車を買いましたが、等級が低くて高かったのでアクサで入りました!
大手社の方が安心感はありますがやはり高かったので、ネット型にしました💦
安い分、弁護士費用特約をつけたり、車両保険も一般条件にしたりと補償はしっかりさせました🚗

  • あ🔰

    あ🔰

    ソニー損保より安かったですか?

    • 9月3日