※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
雑談・つぶやき

アレルギー検査を受けたいが、かかりつけ医が対応してくれず困っている。別の小児科を受診すべきか、かかりつけ医にどう伝えればいいか悩んでいる。幼稚園の書類も心配。

分かる方いますか?
同じ食べ物で嘔吐を過去に2回繰り返してるのに、
かかりつけ医登録してる小児科アレルギー検査してくれません…。

別のアレルギー科のある小児科へ行った方がいいでしょうか?
その場合かかりつけ医登録してる小児科には、なんと言えばいいでしょうか?

幼稚園にアレルギーの書類出さなきゃいけないんですが、今かかりつけ医がすぐ書ける様に書類持っていて😨

どうしていいのか、悩んでて眠れません。

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園にアレルギーの書類を出さないといけない、といっても検査していただけないということですよね?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです💦
    幼稚園に確認してって言われて💦

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園に書類出さないといけないと病院で説明したのにしていただけないのは困ってしまいますね🙌
    私だったらかかりつけ医でその書類を出して幼稚園に出さないといけないので記入してくださいと言って受付で出して、結果書いていただけないのであれば別の病院で書いてもらいます!
    とくにかかりつけ医にはなにも言わないです🙌
    それか、書類を書いていただけなくて困っていると幼稚園で相談してみます🙌
    書いていただける病院をご存じでしょうし…

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです…
    幼稚園には検査必須で書類もくださいと言われました😞
    病院の先生は1項目で検査するの可哀想、とか言ってて、こちらとしても、え?って感じです💦

    幼稚園の先生に聞いてみたら、他のお子さんで同じ病院で書いてくれてる子もいるみたいで、書いたことあるのに?え?ってなってます…。


    とりあえず今日病院に検査必須だったことも伝えて、それでも何か言われたら別の小児科探すでいいでしょうか?😥

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可哀想という理由でしてもらえないのは幼稚園も通わないとだし困っちゃいますね😭
    それでいいと思います!必ず検査して書類の提出が必要なんですと伝えてみてだめなら他の病院にいけばいいと思います!

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです💦
    少しでも食べると嘔吐が止まらないので…

    病院に電話したら、書いてもらえることになりました!おそらく検査もしてもらえるみたいです!

    そのあとは別のアレルギー科のある病院にかかろうと思います😭

    ありがとうございます😭

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは心配ですし書類がなくても検査してもらえると安心ですよね🥲

    とりあえず今回書いてもらえるみたいでよかったです🤗!

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😭アレルギーなら納得できるので…!
    でも、検査項目になくて、似ているものでしか検査できないみたいです…。
    かかりつけ医には、可哀想だけどしましょうか…って言われました😭

    何度もありがとうございます😭

    • 9月3日
あかり

別のところ行くのでいいと思います〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    別の病院行きますって言ってからでいいですよね?
    何も言わないで行くと、今後かかりつけ医の方に行き来にくくなったりしませんかね?💦

    • 9月3日
  • あかり

    あかり

    私なら、、、
    まだかかりつけ医にいくつもりなら、再度急いでいることを伝えてかかりつけ医でかいてもらいます。それも無理なら再度園側の書類もらって別のところにいきますかね

    園側からしたらアレルギー対応すべきと医者が判断するならアレルギー対応、必要ないとの判断ならアレルギー対応しないの判断基準が欲しいんだと思います。

    うちの子も吐く食べ物ありますが。アレルギーではないのでそのままいかせてます。一応書類などには嘔吐することがあるっていうのと、献立にその食べ物があるときは最初の頃は書いてましたね

    • 9月3日
  • あかり

    あかり


    ちなみに仕事柄、アレルギー対応することありますが。
    もしアレルギー対応が必要と医師が判断したならば。

    作る側も食器から何から別に用意するし。献立表以外にも除去食を用意するための書類にサインをもらい、食べるときも他の子と席を離したり、、、他の子がその食べ物を少しでもこぼしたらすぐふく、、、などなど。

    それはそれは気をつけてアレルギー対応していくことになります😇

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    書類を渡してしまっていて気まずいので、電話したら検査も書類も書いてもらえることになりました!


    かかりつけ医は症状を見て、アレルギーと思っていい。とりあえず除去で。と言ったっきりで、何もしてくれなかった感じでした。
    なので幼稚園に相談して、書類をもらってきたのに、検査してくれなくて…困ったな…ってなっていた感じでした…。


    おそらくそこまで頻繁に出ない食品なのですが、ほんの一口食べると嘔吐が2時間止まらないので。

    • 9月3日
  • あかり

    あかり


    良かったですね〜!
    医者からの書類提出でそれなりの対応ができるようになりますよ。

    2時間嘔吐は辛そうです、、、💦頻繁に食べないものなら、その食材を使わないようにするだけでみんなと同じものも食べられるかもです。

    • 9月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とりあえず幼稚園への書類提出はなんとかなりそうです…😭
    かかりつけ医曰く、検査は痛いからさせたくなかったみたいでした…
    私も本当ならさせたくないんですが…何かあったら怖いので泣く泣く…


    おそらくアナフィラキシーっぽかったんですが、湿疹もないし腫れてもなくて、ただ胃が空っぽになっても胃液を吐きづつけてました…

    ちなみに、仕事柄アレルギー対応されると仰ってましたが、給食を作っていらっしゃる方でしょうか??

    • 9月3日
  • あかり

    あかり


    違います〜
    作る側ではなく、子どもみる側です。
    栄養士さんとも仕事で話すので知ってます。

    • 9月3日