![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ym](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ym
私なら抱っこ紐+リュックで行きます。
ベビーカーだと乗り降りや場所取るので視線が冷たそうなので😅
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
もし都内のラッシュを想定するならば、子どもは抱っこ紐でベビーカーも持って行くのが一番ラクかと思います😃
電車に乗る時、ラッシュならそもそもベビーカーが入るスペースが空いてるか分かりませんし💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
荷物もあって抱っこ紐だとかなり大変ですよね。
私もラッシュ時ならベビーカーなしで行くしかないかなと思いますが
ラッシュを避けて少し出る時間を早めて現地付近のカフェで待機するのも1つの方法かなと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ラッシュがどの程度かによりますが、東京並みのラッシュであれば、ベビーカーは大変過ぎるので、抱っこ紐一択ですね
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーカーは危ないのでやめておきます
抱っこ紐で女性専用車両とか利用します
コメント