※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保活中の専業主婦です。1歳の子供が元気すぎて自宅保育に不安。旦那は単身赴任中。12月、1月から保育園考え中。認可保育園は難しそうで、企業主導型保育園を検討。保活に関するアドバイスをお願いします。

保活中です!

8月で1歳になった子がいます。
私は専業主婦なので3歳までは自宅保育予定だったのですが、、、子供があまりにも元気すぎて、毎日何して遊ぶ?どこ連れて行く?の日々です。
旦那は単身赴任中のため毎日マンツーマン😅

11月末に旦那が帰って来ますが、子のためにも保育園で色んな経験した方がいいのかなと思い12月、1月くらいから保育園に通わせたいと思ってます。

認可保育園は点数的にむりそうです。
企業主導型保育園にしようと思ってるのですが、
保育園決めるにあたってここが大事!
ここにしてよかった!これは親としてはめんどくさいな〜といったところを教えて欲しいです!
雰囲気とか、家からの距離、縦割り保育のメリットデメリットなど、、、
保活に関して何でもいいので教えてください!

コメント

ねね🔰

家から近い所が1番優先でした。雨でも風が強くても通園しなきゃですので😅近所が通って助かりました!

保育士さんの離職率が低く、会議や申し送りがしっかりされてて情報共有が早いので満足しています。

  • ままり

    ままり

    やっぱり家から近いっていうのは大事なんですね!!!
    ありがとうございます😊

    • 9月2日
みーくんのママ

自宅保育しんどいですよね😅
私も楽しさより辛さが勝ち、育休を2年取るつもりが1年で保育園入れました(笑)

小規模保育(なんちゃらのおうち的な🤣)、認可保育園、その後引越しをしたことで現在は認可外保育園に通っています!
ので結構いろんな保育園通ったタイプだと思いますが…

正直保育に関しては入れてみないと結局わかんねぇ!につ尽きます😫💦

ただ家or将来通勤するのであれば職場から絶対近い方がいいと思うのと、毎日の持ち物や手作り系の数の確認は必須だと思ったのと、おむつの持っていき方、何時〜何時が開園してて土曜や年末年始保育を行っているか🧐💭
年間行事や懇談会・保護者会の回数…。車がメインの地域なら駐車場の有無。
この辺は確認しておいて損は無いと思います!

うちは縦割り認可保育園からそうじゃない認可外保育園に転園でしたが、本人は縦割りじゃない方が楽しそうで🫠
ここはお子さんによると思うので一概にこう!!とは言えませんが絶対に縦割りが良い‎🤍とも思わなくなりました💦

でも結局保活したところで希望園に入れる地域って限られてると思うので、いざ入園してみて「合ってない…」と感じたら転園or退園or2歳児幼稚園も視野に入れる形でゆるく考えてもいいと思いますよ😍💓
私は保活保活保活…って頑張りすぎたな〜と思っているので💦
(激戦区すぎて見学10園行ったのに第8希望の園に入園決まり、マジなんのための保活なん?とキレそうになったからです🤣)

  • ままり

    ままり

    自宅保育しんどいですー!!
    うちの子が平均より身長も体重も大きくて、成長も早めなもので、、、😅
    追いかけっこに抱っこにって母は疲弊、、って感じなんですよね🤣

    いろんなタイプの保育園通われてたんですね!!
    こんなにたくさん確認した方がいいことがあるなんて、、!🤣
    確かに毎日の持ち物やら手作り系は親の負担増になりますもんね!笑

    近所の保育園が縦割りのところが多くて悩んでたんです🥲
    私的には年齢ごとに見てくれる方がいいかなぁと思ってます。
    縦割り保育だと、年上の子の悪影響?(いいこと真似するのは全然いいんですけど、悪いことも真似したり)とかあるんじゃないか?とか怪我しないか?なんて心配になっちゃって😂
    ただ、うちの子は支援センターとか行く限り、同い年の子より年上のお兄ちゃんお姉ちゃんをヨタヨタ追っかけ回してます。笑
    結局どっちがいいのか分からないですよね😂

    2歳児って幼稚園いけるんですか!?
    10園も見学行くなんて相当大変だったですよね🥺🥺
    ちなみに私のところも市役所で聞く限りでは激戦区みたいです。求職中で出したら恐らく無理ですねと言われ、金額的に認可外とか企業主導型と変わらないからそっち探した方が確実ですと言われました😅
    (支援センターで他のお母さんに聞いた話しでは、どっちもフルタイムで働いてても入れなかったって言ってました)
    ゆる〜く保活しようと思います笑

    • 9月2日