コメント
はじめてのママリ🔰
あえて別々の時間にというわけではないですが、娘が2人いて子供の希望で私と夫でそれぞれ送っていく時はあります😅
私はいつも決まった時間、夫は早番・遅番がある職場で、遅め出勤の夫が2人とも送ってく予定だったのに、1人が「ママと行く!」となり先に連れてくみたいな感じです。
預ける時間が早いわけでもない(8時15分と8時40分とか)ので、特に園から何か言われたことはないです!
はじめてのママリ🔰
あえて別々の時間にというわけではないですが、娘が2人いて子供の希望で私と夫でそれぞれ送っていく時はあります😅
私はいつも決まった時間、夫は早番・遅番がある職場で、遅め出勤の夫が2人とも送ってく予定だったのに、1人が「ママと行く!」となり先に連れてくみたいな感じです。
預ける時間が早いわけでもない(8時15分と8時40分とか)ので、特に園から何か言われたことはないです!
「保育園」に関する質問
1歳&0歳&7ヶ月妊婦です。 子どもが風邪ひくと毎回移ります。 1歳と0歳を自宅保育中で、2週間に1回くらい風邪ひいてる気がします🥹 保育園行くと毎週なんかしらうつるのは分かるけど、自宅保育だし、、、 2人目妊娠中の時…
24歳、1歳の息子を自宅保育中の専業主婦なのですが この前、友人に会った時に 「家でなにしてんのー?毎日暇なんじゃない?」 「働いたら??私の姪っ子保育園に預けられて、親は働いてるよ」 とか言われて。 カッチーン…
保育園についてなんですが… 今年の9月より仕事のため土曜保育を利用し始めました。そこで土曜保育の場合事前に保育の必要日、必要時間を申請しないといけません。 その申請書類を3ヶ月連続で配布忘れが続いています。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
丸々だるま
登園時間を事前に伝えなくても大丈夫なんですか?
先生たちのシフトと配置基準があるから、予定時刻と違いすぎるとチクッと言われちゃいます😅
とりあえず、お子さんから「ママといく」「パパと行く」言われる限りは、お子さん側としては別々登園は「アリ」てことですよね😊
うちの長女はどう感じるかなあ