

はじめてのママリ🔰
まぁ好きで結婚しちゃったし仕方ないですよね😭
自分も副業で稼げるとよいなーとつくづく思います

めいりん
結婚相手の経済力って確かに大事です。
私の夫も正直に本音を言えば、経済力は今ひとつです。
それは結婚前にも分かってました。
けど、夫が優しい人だから一緒にいたいと思って結婚しました。
みけさんも旦那さんの経済力に惹かれて結婚したわけじゃないってことですよね?
旦那さんのことが好きで結婚したんだと思います。
諦めること多くても、悩んで削って理想通りの家が建てられなくても、大好きな家族と暮らす家なら、どんなお家でも幸せに暮らせると思います。
我が家も夫単独だと借入額が低くて最低限のお家で、今でもこうしたかったああしたかったって思う時あります。
けど、なんだかんだで、楽しく笑って暮らせてるし、家族がいれば充分です!
みけさんの経済力がどうなのか分からないけど、もし旦那さん単独でローン組むなら、旦那さんの経済力がどうであれ多額のローンを家族の為に1人で背負ってくれる事感謝した方が良いです。
住宅ローンは絶対無理して組まない方が良いと思うので、これ以上は返せないって思うと、諦めもつくと思いますよ。
-
みけ
一つ一つの言葉がみにしみました😭
その通りだなって思います。
家事もしてくれるし、私のしたいように考えてくれるのに
私は自分ばっかりで💦反省します。お言葉ありがとうございます。- 9月3日

はじめてのママリ🔰
自分で選んだ相手ですし、自分を責めるしかないですね。
結婚相手の経済力はもちろん大事だと思いますよ!
思うような家に住みたいならご主人以上に稼いで自分名義でローンを組んだらいいのでは?😅
住宅ローンは数千万の借金ですから身の丈に合った借入額が1番ですし、無理して借りるものでもありませんしね。

はじめてのママリ🔰
今は、高収入の男性は高収入な女性を選ぶっていわれていますし、相手に収入を求めるには、自分にも収入を得られる力は必要ですよね💦
ご自身がご主人以上に稼いで理想の家を建てられたらいかがですか?✨
うちは、私名義ですが満足できる家に住めているので…選択肢のひとつとしておすすめです🙌

ママリ
うーん🤔
経済力は大事ですけど、今の時代に自分の理想を叶えるのに夫の経済力に頼るっていうのは違う気がします。
自分の希望、理想は自分の努力で叶えるべきだと思いますよ😌
-
みけ
そうですね😣😣子どもが落ちついたははたらきます!
- 9月3日

ママリ
経済力は大切ですが、共に生きていくのに、それ以上にもっと大切なものはあると思います。
経済力あろうと女癖悪かったら絶対無理ですね💦
-
みけ
そうですね💦女癖わるかったら💦こっちは子育てしてるのに、、
- 9月3日

ままりん
家を建てる時は実感しますよねー😅
それと、夫の実家の太さも大事だなって感じます。
スッと援助してくれる義実家だったら…羨ましく思いますね。
-
みけ
それもママリみて思いました🤣1000万援助の人とか羨ましすぎます笑
- 9月3日

ことのんママ
経済力は生活していくために必要ではあるけれど、それ以上に一緒にいるだけで楽しい、幸せという相手である事が大切だったりします。
だって、どんなに素敵な家があっても、そこに住む人が幸せを感じなきゃ意味ないし。
私はシングルマザーで自分で注文住宅を建てて、3LDKの一軒家に住んでいました。
再婚でアパートに引っ越してきて、狭いし物は置けないし。
新しく建てる家も、ローコストでいろんな物削ったりしたけど、それでも夫や新しい家族と過ごせると思えば、楽しいです。
夫の給与だけで余裕で暮らせるなら、専業主婦で子どもたちに寂しい思いをさせずに暮らしたいけど、やっぱり生活費のために働く事になった。
でも、家事も育児も手伝ってくれて、愛してくれる夫がいるから、それも良いかなって。
-
みけ
そうですよね😣求めすぎですね💦一緒にいるだけで楽しいなんてなんて幸せなことなのにです😭😭
- 9月3日

はじめてのママリ🔰
わかります…😭
うちも旦那は年収高い方ではないし、私も働いてはいますが障害があってできる仕事も限られてるので😭
予算が少ないと妥協が多くてしんどいですよね💦
うちも年収低いにも関わらず、
求める間取りの物件が中古や建売にはなかった為、注文住宅になり、どうしても注文は中古や建売と比べて割高になるので色んなところを妥協しましたが夢で憧れだった注文住宅を建てさせて貰えるだけで嬉しいなと思うようにしています!
-
みけ
わかってくれますか😭家を生涯かけて払うとか思うと、妥協できないとこがでてきて💦
もう歳だしとかで焦ってきて💦- 9月3日

🐯
私も今建てる計画真っ最中ですが減額、減額です!
確かに旦那の年収もたいせつですが、私の場合は私が正社員だったらな〜の後悔が大きいです笑笑
働きやすさを重視して最低賃金のパートなので🤣
旦那に力になれなくてごめんね🥹って謝りました。笑
-
みけ
私も最低賃金です😂
えらい!!すぐ人のせいにするのをなおさないとです💦- 9月3日
コメント