![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ 🔰
離乳食教室で、1さじ(=約5g)と教えていただいたので
冷凍する前に計量スプーン小さじ1ずつ小さじスプーンで分けて、冷凍していました!
計量スプーンでは小さじ1ですが、実際にあげるときは、フィーディングスプーンで3.4杯分ぐらいになっていました。
はじめは食べる量も少ないかと思うので、小さじ1ずつのやつを何個か作って、食べるときにレンジで温めて、少しずつ上げていました!
卵など、アレルギーがでそうなものは小さじ1よりだいぶ少なくしてあげていました◎
わかりにくくてすみません。。
ママリ 🔰
出来上がったとろとろの状態で測っていました。
食べるときに温めてから、追加でとろみとかつけていました☺️
はじめてのママリ
計量スプーンでなのですね!確かにフィーデンスプーンじゃ少なすぎると思ってました😂
冷凍しないと毎回作って捨てる羽目になっちゃいますよね💦
おしえてくださりありがとうございます😊
ママリ 🔰
スプーンひとさじって、どのスプーンひとさじやねんってなりますよね☺️笑
毎回できたてをあげたいところですが、なかなかそれは難しいので冷凍しています。。笑
もうご存知かもしれませんが、もし冷凍するにあたりトレーを探しているようであればリッチェルのトレー、おすすめです☺️
ケチって、百均のやつのトレー(氷用?)を子供の麦茶冷凍用として使ったことあるのですが全然とれなくて格闘してました。。笑