
仕事だからしょうがない。って言葉はどこまで通用すると思いますか?どこまでなら許せますか?
仕事だからしょうがない。
って言葉はどこまで通用すると思いますか?
どこまでなら許せますか?
- らるる(生後3ヶ月, 1歳9ヶ月)
コメント

♡♡♡
しょうがない部分も多いと思いますが、なんとかしようとせずに
仕事だから仕方ない。って口癖みたいに言ってるのは嫌ですね😱
飲み会とか、仕事の付き合いで~~とか言われるとイラつきますね🎵

はじめてのママリ🔰
妊娠中〜乳児育児中とそれ以外ではまた違ってくると思います。
仕事で帰宅が遅いとか飲みにばかり行ってるとかですか??
家庭も大切にしてほしいですね😢
-
らるる
仕事でまだ帰ってきません😭
遅い仕事は仕事なんですけど、どっかで見切りつけて帰って来いよって思います…
しかも毎日23時過ぎ帰宅なんで。
私が今日は落ち込んでてこんな日ぐらい早く帰ってきてもいいのになーって思います(笑)- 9月2日

💚
いかなる場合でもこちら側が言う分にはいいですが、自分で言ってくるのは許しません😇
お前が言うな、です!
鬼嫁より
-
らるる
最強ですね(笑)
そこまで言い切りたいです😂- 9月2日

はじめてのママリ🔰
仕事で帰りが遅いのはまだ許せますが、帰ってきてからなにもしないのはうざいです😂
うちの旦那は一時期日付変わるくらいに帰ってきてた事がありましたが、本人も疲れ果てて子供のことも家事のこともせずリビングで寝落ちする毎日で腹たってました😂
リビングで寝るから疲れ取れないんだろって思ってましたし、子供もまだ半年とかで私も全然寝れてなかったのでいくら仕事が大変だとしても朝まで1人で寝られるのはずるいなと😓
さすがにこのままだと家族によくないと思ったみたいで転職しました!
-
らるる
そうなんですねー!
私は専業主婦なので、家のことはとくにしてもらわなくてもいいんですが
まあ子供はこの時間も寝てるしって感じで(笑)
帰宅してもゲームして夫婦の時間?とやらはほぼゼロなんでたまには1時間だけでも早く帰ってきてくれたらと思うばかりです(笑)- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!
うちも一時期会話もほぼなしで旦那は疲れてピリピリしてるし私は産後メンタルだしで最悪でした🤣
夫婦の時間って大事なんだなって思いましたね😂- 9月2日
-
らるる
ですよねー!今の仕事してる限りはこれが永遠続くので…しかも休みは週一😭
祝日も仕事、GWもなし。年末年始ぐらいなんですよね休み😭- 9月2日

しな
「しょうがない」の時点で許せません笑
うちの夫は「今日は残業だから遅くなるけどごめんね」って毎回連絡くれます。
しょうがない、は言われた側が納得する時に使う言葉だと思ってます。
言って相手に強要する言葉では無いと、なんとなくそんな気がします😅
-
らるる
確かに確かに(笑)
まあうちは残業とかではなく、普通に遅い仕事なんですけどね😂
にしても時間バラバラなので😭- 9月2日
-
しな
なんていうんですかね、言い方ひとつなんだと思います。
言い方ひとつで捉え方も180度変わります。
なんでしんどい時に遅いの?って思う時もありました🥲💦
とりあえずうちは思ったことは話し合いをするようにしました。
メンタルしんどいから今日は早く帰って来れない?って送ることも多々あります💦
どうしても残業あって無理なら理由付き+ごめんねって来ますし、今日早く帰れそうだから何か買ってこうか?って連絡来ますし、多分そう言う気遣いひとつでも変わるのかなって🥹
うちの夫も時間バラバラで、残業なく後輩に教えるとか無く早ければ18時には帰宅してくれます。
遅い時は21時とか22時とかに帰ってきたり…🥲💦
なのに帰ってきたら私に「いつもお疲れ様」って言ってくれたり、いやいやあなたの方が疲れてるでしょって思います😅
そういう積み重ねでもまた印象は変わりました🥺- 9月2日
-
らるる
いい旦那さんでよかったですね😊
- 9月2日
-
しな
一応これでも離婚寸前まで行きました😂
だから話し合いや、それをどうして欲しいか、どう伝えて欲しいのかっていうのを伝えるのは大切かなって思います💦- 9月3日

Mon
妻が許せる範囲までですね。
人によると思うので、線引きは難しいですが…
-
らるる
確かにそうですよね😭
- 9月2日
らるる
確かに!口癖だとだるいですね(笑)