 
      
      袴ロンパースのサイズは70か80で悩んでいます。70サイズは何ヶ月まで着れるでしょうか?春の服装や服の着せ方について相談です。
袴ロンパースの購入を考えています^_^  
お食い初め時に着せたいと思っています(^^)
サイズですが70.80で悩んでいます。
70だとだいたい何ヶ月頃まで着れますか??
あともうすぐ3ヶ月で首もほぼ座っています^_^
出かける時コンビ肌着+カバーオール?+裏毛付きカバーオール+靴下などで出かけています、北海道です!
もう裏気付きのカバーオールでは暑い感じですが脱ぐとまだ寒いです!
春はどんな服装で出かけたらいいのでしょう?💦
紐のついた肌着はいつまできていましたか?
上下バラバラの服はいつから着れますか? 
質問ばかり💦よろしくお願いします(;_;)
- ちぃー(8歳)
コメント
 
            ゴロぽん
うちのこ5ヶ月に入ったばかり、発達曲線の真ん中ちょい小さめですが、今60〜70
夏服は70にしました。
70きられるのは7〜8ヶ月までかな?と思います!
 
            しほ★
今、生後8ヶ月半の男の子です。少し大きめで10キロ超えています😊
お宮参りやお正月、何かと着られればと思い80を購入しましたが、現在80~90サイズを着ています😅
- 
                                    ちぃー 
 うちも少し大きめで
 お正月も着せたいなと思ってたので
 80にしてみます!
 参考になりました!
 ありがとうございます😊- 4月18日
 
- 
                                    しほ★ いえいえ。 
 きちんと回答せず、参考にならなかったですよね💦💦
 
 7月31日生まれ、お出かけは生後2ヶ月頃から近所をお散歩しました。
 こちらは大阪で気温は暑い日は25℃前後に。涼しい日は半袖肌着➕セパレート服(80~90、ロンT)➕薄手のパーカーかカーディガン➕靴下です。
 暑い日は、帽子も。
 セパレートのお洋服は7ヶ月半頃から着ました。動き出すようになり、お着替えが大変で😅
 
 夜は、半袖肌着➕長袖カバーオールで寝ています。
 
 新生活用の肌着は、2~3ヵ月頃までだったと記憶しています。- 4月18日
 
 
            みは
私も北海道で、最近外出も始めました。
服装悩みますよね💧
うちはまだ長時間外出しないのもあり、コンビ肌着の上に裏毛のパーカーみたいなカバーオールを着せてます。
普通のカバーオールはおでかけのとき脱がせて、それに着替えさせる感じです。
コンビ肌着は結構大きさに融通がきくので、長い方はずっと着せることもあるそうです!
うちは3~4か月で多分半袖を着るので、このときに半袖やキャミのロンパースを買って、コンビ肌着から変えようと思ってます。
コンビ肌着は夏のパジャマとしてまだまだ着せるつもりですが!
- 
                                    ちぃー 外は肌寒いし 
 屋内や車中は暑くて(;_;)
 服装が難しいです💦
 ゴールデンウィークに着る服を買おうと思ってたのですが肌着にカバーオールに羽織りものくらいで大丈夫ですかね?(*'▽'*)
 さすがに裏毛はもう暑いかなー😵💦
 
 コンビ肌着はパジャマで使えるんですね(*'▽'*)!- 4月18日
 
 
            ナタデココ
北海道住みです☆
袴ロンパースですが
うちの子は大きめだったので80を買いました!
そして今年のお正月(10キロ程でした)
はジャストサイズでした✨
70は着れる期間短かった記憶が…笑
春の服装は覚えていませんが
書いてあるような感じだったと思います😫💕
新生児肌着は2〜3ヶ月程でしょうか。
上下バラバラの服は
腰がしっかり座ってからの方が良いと聞いたので
半年から徐々に着せていき
8か月頃〜本格的に着せるようになりました🎶🎶
この時期は寒と温の差が激しいので難しいですよね😓
- 
                                    ちぃー うちも大きめなので80を買おうと思います(*'▽'*) 
 上下バラバラはまだまだですね(;_;)
 バラバラの方がやっぱり可愛いので楽しみです(*'▽'*)- 4月19日
 
 
   
  
ちぃー
発達曲線越えそうな大きさなので
80にしてみます(*'▽'*)
参考になりました!
ありがとうございます😊