※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

支援センター、子供プラザなど早くて、何ヶ月くらいから行けるんですか?✨

支援センター、子供プラザなど
早くて、何ヶ月くらいから行けるんですか?✨

コメント

そら

私生後1ヶ月なったくらいから行き始めました(*'ω'*)

  • ママリ

    ママリ

    そんなに早くても大丈夫なんですね😆

    • 4月18日
しいのみ

私の行っている支援センターでは、2ヶ月から来てる方がいますよ。1歳以上禁止の赤ちゃんコーナーあるので、安心です。
上のお子さんがいる方は、1ヶ月の赤ちゃん抱っこして来てました。
私自身は心配で、4ヶ月頃に首座ってから行きました。

  • ママリ

    ママリ

    そういうスペースあるといいですね⤴︎
    早くから行く人は早いんですね💓

    • 4月18日
  • しいのみ

    しいのみ

    そうですね。多いのは4ヶ月以降の子かな?と思いますが、小さい赤ちゃんは皆に可愛がられますし、ママも良い気分転換になると思います。
    私はもっと早く行けば良かったなと思いました。
    ベビーマッサージなどのイベントもあったりするので、サイトあれば見てみては。
    見学だけとかもできますよ。私も2ヶ月の時に見学して、登録だけしてました。

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    予約とかいるんですか?💡
    登録制度なんですね❣️❣️

    いい気分転換なりますよね⤴︎

    調べてみます✨
    ありがとうございます😊

    • 4月18日
  • しいのみ

    しいのみ

    予約などはどこもいらないと思います。私も買い物ついでに寄って登録しました。登録といっても、名前を書く程度です😉

    でもイベントは人数が決まっているので、事前に予約が必要なものもあります!

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどですねー(*゚▽゚*)
    そうなんですねー💓
    ちらっと覗きにいってきます😆

    • 4月18日
ぶるぞん

私は2ヶ月の時から、来てくださいね〜って声かけてもらってました!
小さい時は他のママさんとたくさん話せるから、ママ友作ったり、悩み事とか分からないこととか、たわいない話とかできますよって言われてました😊💓
幸いうちの子は特に苦労もなく悩みもなかったし、私が新しいママ友はいらないって思ってたのでデビューは結局7ヶ月でした😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですかぁー😆
    じゃあもう行っても大丈夫そうですね⤴︎
    ママ友欲しいからいってみようかなー😌

    • 4月18日