お通夜の日、葬儀場に親族の代表者が泊まるのって普通なんですか??聞いたことなかったので少し驚いていて…
お通夜の日、葬儀場に親族の代表者が泊まるのって普通なんですか??
聞いたことなかったので少し驚いていて…
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
会場による?のかもしれないですが、うちは代表どころか近い身内はほぼ泊まりということもありましたよー。
退会ユーザー
周りは分かりませんが、うちでは普通です😭泊まっていますね💦
退会ユーザー
普通かどうかはよく分かりませんがそういう事ありましたよ!
はじめてのママリ🔰
普通かはわかりませんが、とまります😄
ママリん
寝ずの番ですね
文化なのでやるところもありますよ
はじめてのママリ🔰
地域で変わったり、最近は家族葬もあったり最近は色々だと思いますよ❗️
泊まれなければ式場の人が、線香やロウソクを確認してくれると思います!
はじめてのママリ🔰
私の祖父がなくなった時は兄弟(祖父の子供たち)みんなで泊まってました!
はじめてのママリ🔰
お線香を絶やさないためだったと思います。違ったらすみません。
はじめてのママリ
地方ではまだその風習があるかもです。
私の祖父が亡くなった時もありました。夜伽といって、蝋燭が消えないようにする寝ずの番でした。どうも、蝋燭を絶やさずにいることで魔が入るのを防ぐとかなんとかということでした。その時は、親族が交代で葬儀場に詰めましたよ〜。
ママリ
代表だけではなく親族、遠方から来た親戚も泊まります😌
なろまま
泊まりますね😊
当番でろうそくと線香を絶やさないでいました!
きき
祖母亡くなった時泊まりましたよ!
お線香絶やさない為、亡くなっても耳は聞こえてるからいっぱい話をして故人を偲ぶ、など。
お線香は今は長時間ついてるのがありますが昔からの風習ですね。
ままり
もう最近は泊まらないところが増えましたが、昔は泊まりでしたよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
うちは、祖父母亡くなったとき、親は泊まりましたよ😣
はじめてのママリ🔰
私自身宿泊の経験はないのですが、こちらでは至って普通です😊町内の斎場であれば両親は交代でお風呂だけ入りに来たりとかしてましたけどね。新しい斎場にはシャワールームがありました!
退会ユーザー
お線香をずっと付けておかなきゃいけなくて、先日のお通夜の日は兄といとこ(男たち)が葬儀場で泊まりました!
コメント